小・中・高一貫教育|学習塾・予備校の秀英予備校|集団授業塾、個別指導塾、映像授業塾
文字サイズ
3月~4月 |
春期講習 新学年に向けての準備を行います。 |
---|---|
6月 |
定期テスト対策授業 テストの約3週間前から実施します。 |
7月~8月 |
夏期講習 前期は、重要単元の総まとめ。基礎・応用・発展問題を大量に演習します。 後期は、9月からの予習または定期テスト対策を実施します。 |
9月 |
定期テスト対策授業 テストの約3週間前から実施します。 |
11月 |
定期テスト対策授業 テストの約3週間前から実施します。 |
12月~1月 |
冬期講習 重要単元の総復習を行います。 |
2月 |
定期テスト対策授業 テストの約3週間前から実施します。 |
※3月からは次の学年の授業が始まります。
3月~4月 |
春期講習 新学年に向けての準備を行います。 |
---|---|
4月~7月 |
国理社特訓ゼミ 覚える内容が多く、勉強方法がわかりにくい国語・理科・社会の重要単元を詳しく解説し、夏休みまでに受験勉強のベース作りを行います。 |
6月 |
定期テスト対策授業 テストの約3週間前から実施します。 |
7月~8月 |
夏期講習 前期は、重要単元の総まとめ。基礎・応用・発展問題を大量に演習します。 後期は、9月からの予習または定期テスト対策を実施します。 夏期合宿 宿泊型/通学型の合宿を実施します。 ※2018年宿泊型実施実績:志賀高原合宿/4日間40時間 |
9月 |
定期テスト対策授業 テストの約3週間前から実施します。 |
9月~11月 |
秋期ゼミ 夏期講習で学習した内容をベースに、厳選した良問を大量に演習して実践力を養成します。 |
10月 |
秋期合宿 通学型の合宿を実施します。 |
11月 |
定期テスト対策授業 テストの約3週間前から実施します。 本部校集中特訓も実施します。 |
12月~1月 |
冬期講習 重要単元の総復習を行ないます。 冬期合宿 宿泊型/通学型の合宿を実施します。 |
2月 |
入試体験ゼミ ミスを防ぐ、時間配分を間違えない、など平常心で試験に臨めるよう、入試そっくりの予想問題で入試の模擬体験を繰り返します。 |
3月 |
入試直前ファイナルゼミ 入試当日に実力を発揮するコツをお教えします! |