SCHOOL大府校

大府校 校舎ブログ

いいね! 9

  • 集団授業

2024年04月01日
学校ワークの進め方講座

もうすぐ学校も始まりますね。

そろそろ早寝早起きなど生活習慣を整えておこう!

今日は、改めて新学期の心構えをしてもらえたらなと中学生のみんな宛に書いてみました。

特に新中1の人、初めてのことばかりだろうから知っておいてほしいので、イメージしながら読んでね!

小学校と中学校で大きく変わるのが「通知表」
そして、その通知表には「テストの結果」が大きく関わってきます!

では、その「テスト」について大府市の中学校のことを少し話をしていくね。

他のエリアの中学校は、5月に第1回定期テスト(中間考査)があって、6~7月に第2回定期テスト(期末考査)があるから、1回の定期テストの出題範囲が少なく勉強しやすい。
ただし、大府エリアは、6月に第1回定期テストがあって、7月~8月に第2回の...はない!

え?!って思ったかな。

つまり、他のエリアの2回分の範囲が一気に6月にくるから、テスト範囲が広く、勉強時間も少ない中で結果を出さないといけないんだ。

ちなみに勉強時間が少ないというのは、4月はオリエンテーションや健康診断などなどで授業があまり進められず、5月の上旬はGW!
実質5月中旬~6月中旬(約1か月)しか授業ができない
んだね。

さらに、「中間考査と期末考査の結果」と「課題などの日々の評価」で1学期の通知表の結果が決まることを考えると、他のエリアは「中間考査」が思うようにいかなくても「期末考査」がしっかりできれば挽回できるかもしれない...のに対して、
大府エリアは中間考査がないから「1回のテスト」で「1学期の結果」が決まる
ということ!!


新中2・3のみんなは、せっかくなので、去年の自分の様子を思い出してみよう!

6月の定期テストの結果、課題の進め方、提出物の評価、通知表の結果など、どうでしたか?

「もう少し、早くやっておけばよかった」「ワーク、頑張ったつもりだけど評価がBだった」
...結構言っていましたね(苦笑)



新中1のみんなは、すべてが初めてで「とりあえず大変そうなんだな」ということだけは分かるけど...といった感じかな??

実は、学校の定期テストは、学校の定期テスト課題からたくさん出題されるから、まずは課題のワークをしっかり取り組むことが大切なんだよね!

そこで、みんなには、学校の授業があまり進まない4月だからこそできる「学校課題の効率よい取り組み方」を伝授できたらなと思って、
「学校ワーク進め方講座」を実施します!!

ぜひ参加をしてほしいです!!


もし、まわりに同じように困っているお友達がいたら声をかけてあげてください!!
PDFはこちら

いいね! 9

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください