蟹江駅前校 校舎ブログ

いいね! 3

  • iD予備校

2021年07月15日
夏の計画の立て方

こんにちは、蟹江駅前校の長谷です。

いよいよ夏休みが近づいてきました。中3、高3の受験生の皆さんにとっては勝負の夏休みです。

夏休みの間に中3生は1,2年の総復習を、高3生は受験に使う科目の基礎を完璧にすることを目標にしっかり頑張りましょう!

ところで皆さんは夏休みの40日を長いと思いますか?それとも短いと思いますか?

冬休みや連休に比べればじっくり勉強ができる1番長い休みに違いありません。
「40日」と聞くととても長いように聞こえます。

が、夏休みは「約5週」です

これならどうでしょうか。
単純計算をすれば、1教科1週間で完璧にしていかなければならないことになります。

時間があると思ってのんびり学習を進めているとあっという間に5週間は過ぎてしまいます。

そのためにしっかり計画を立てる必要があります。
前置きが長くなりましたが、今回は計画を立てるにあたっての注意点です。

①大目標と小目標を決める
まずは夏休みにどこまでのことをしなければならないか。ここを明らかにしましょう。
闇雲にワークを進めるのではなく、「数学の1・2年生のワークのB問題までは夏休み中にできるようにする」といったようにゴールを決めておくことで、夏休み中にどれだけ勉強するべきなのか、ゴールに対して今どれくらいの位置にいるのかを明らかにすることができます。
また、1週間ごとの小目標も同時に決めておくことでさらに綿密な達成度管理ができるようになります。

例:大目標「英単語を500個覚える」小目標「7月26日~8月1日の1週間で英単語100個」

これを5教科分(高校生は受験に必要な科目分)考えることで、毎日どれくらいの量を進めなければならないかが自ずとわかるはずです。

②休憩時間もきちんと決めておく
頑張りすぎもよくありません。しっかり休憩時間も確保しましょう。
なんとなく休憩をとると戻ってこれなくなります。
10分なら10分ときちんと時間を決めてしっかり休みましょう。

集中力が続くのは1時間程度です。
ですので50~60分の学習と10分の休憩を繰り返すように計画を立てるとよいでしょう。

アラームをセットしておくと休憩のし過ぎを防げます。


食事や睡眠時間もしっかり確保してください。
日付が変わるまで眠い目をこすりながら勉強を続けても効果は低いです。

③苦手と得意のバランスをとる
いろいろな人がいますが、得意科目ばかり勉強するのも苦手科目ばかり勉強するのもよくありません。
苦手:得意=6:4程度のバランスで学習をするのがよいです。

苦手科目の次には得意科目を実施するなどしてモチベーションを保ち続けましょう。


④具体的な学習内容を考える
これは①の目標の話にもつながるのですが、ただ「学校のワーク」と書くだけではどこまでのことを行うのかわかりません。
もっと具体的に「2ページから30ページまで」というように範囲を決めることで、決められた時間の中でどれだけ頑張らないといけないかがはっきりします。


まずはこの4点を意識して学習計画を立ててみてください。
何をすればいいかわからなくなった時にはもちろん相談にのります!

貴重な40日間を無駄にすることのないように、しっかり計画を練りましょう!

いいね! 3

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください