琴似校 校舎ブログ

いいね! 6

  • 集団授業

2021年04月02日
折り紙と数学

突然ですが、鶴、折ることができますか?


折り紙と数学はとても似ている部分があって

基本の三角形に折る=小学校低学年の算数

簡単な形を折る=小学校高学年の算数

難しい形を折る=中学数学

のイメージがあります。

折り紙を一度もしたことのない中学生に鶴の完成形を見せても
折ることはできないですし
文章で説明されても、イメージ(理解)は難しいでしょう。


また、いくつかの折り紙ができる人は
その『組み合わせ』で大きなサイズにすることができたり
より細かいものを折ることができます。


さらに、折り紙を練習しようと思っても
正方形の紙を眺めているだけ、では進まないですよね。
まずは折ってみないと。

この、『まずは手を動かしてみる』は数学でとても重要です。


春期講習中、発展問題など難易度の高い問題になった時に
何も書かずに問題だけを見て考えていると
情報の整理もできないですし
答えにはたどり着きません。

ある程度の知識は必要ですが
そこからは『やってみる』ということがとても重要になります。


北海道公立高校入試の制度が変わります。
学習指導要領も改訂され
思考力はとても重要な力になります。

秀英では基本の知識の説明もしっかり行いますが
そのうえで発展させる、考える問題も
学年に応じて行っていきます。

いいね! 6

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください