SCHOOL津本部校

津本部校 校舎ブログ

いいね! 3

  • iD予備校

2021年05月07日
漢字検定を受けました!

こんにちは!
天花寺です。
ゴールデンウィーク休暇に
入る前に実は、漢字検定を
受けに行ってきました。

大学受験の募集要項では
英検基準が指定されている
ところが多いのですが、
指導している生徒の中に
は漢字検定も同時の頑張って
いる生徒も多かったので
私も試してみようと思いました。

漢字検定は10級(小学校1年生のレベル)
から1級(大学・一般レベル)まで幅広い
レベル設定がしてあり、天花寺は、
2級(全ての常用漢字を理解できるレベル
対象漢字数2136字) の受験をしました。

今回受験したタイプは、紙の書く試験
ではなく、CBT CBT(Computer Based Testing)
という方式で受験してみました。
実はこの方式にも非常に
興味があったのです。
漢字検定においてはこの
方式で2級まで受験が可能。
受験会場では、パソコン
を使って記号を選んだり
タッチペンで手書きの
文字をパソコン上で解答
します。

申込み方法
申込みはインターネットか
ら行います。
座席さえ取れれば直前
の申込みでも受け入れが
可能。
CBTセンターは秀英予備校
の津本部校から徒歩圏内に
あって場所もわかりやすい
です。三重県には四日市
と伊勢に同様の施設が
あります。 

受付で説明を受け、(ここで
しか説明ありません。よく
注意して担当の方の説明
を聞く👂)
そして試験会場(小さなお部屋
でだいたい4-5人くらい
の受験者がいる。)
に入ります。荷物は貴重品
のみ携帯し、スマホやバッグ
は控え室に置きます。

コンピュータで解答する
ので、筆記用具の持ち込み
もできません!(ここ注意!)

私は14:00からスタート
の試験だったので
会場入室し、開始時間に
なってから動画での
解説視聴と操作練習を
行いました。(だいたい
10分程度の所用時間
です。)

さあ試験スタート!
漢字検定2級では
60分の制限時間で
120問の問題を解き
ます。
2級の出題構成は
大問1:読み 30題
大問2:熟語の構成 10題
大問3:部首 5題
大問4:四字熟語書き取り10題
        意味 5題
大問5:対義語・類義語 10題
大問6:同音・同訓異字 10題
大問7:誤字訂正 5題
大問8:漢字と送り仮名 5題
大問9:書き取り 25題

大問1の読みだけ1問1点残りは
1問2点で200点満点になって
います。

パソコン操作は記号は
カタカナの入力をして、書き取り
はタッチペンを使って専用
タブレットに記入と送信
をします。(これが
なかなか私は不慣れで
苦戦) 問題数に対して時間
は十分あったので、私は
見直しも含め2周ぐらい
解く時間を確保できました。
一回解き終わって最初から
見直してみると解答のズレが
生じていたので修正。

制限時間はパソコン画面
上に出ます。静かな空間
で、津駅の近くですから
時折、電車の音が聞こえ
多少建物に振動を感じま
した。各座席には「ご自由に
持ち帰りください」と表記
された耳栓もセットされて
います。

残り3分のところで
最終解答送信(パソコンから
きっと採点センターに送信する
操作だと思います。)
をして受付で、貴重品を
しまった袋を返却し控え室
で荷物を持って退出という流れ
でした。

受験した日を含め8日後に
郵送で結果が届きました。
漢字検定の印字がされた
茶封筒で届いたのですが…

ジャーン なんと
合格💮です!
開封後「合格おめでとう
ございます。」のメッセージ
と合格証書もいただき、記念
撮影しておき、受けたことを
報告していた、同僚や家族
友人にLINEをした次第で
した。

受けた直後、まったく受かると
は思っていなく、なんとなくコツと
攻略法が実際に受けてみてわかっ
たので、すぐ次の試験予約申込み
をしていたのですが、嬉しい誤算。
ギリギリ今回の合格基準点で合格
していました!
(今回の合格基準は8割程度 
今回は155点が合格点に
設定されていました。)

ちなみにこの漢字検定2級は
調査書や履歴書に書ける資格
級なのだそうです。
近隣の大学受験の総合型選抜で
加点要項になっている項目でも
あるので、興味のある方は
調べてみてください。

合格点数を書く必要はないので
合格最低点で合格した場合も
資格取得として書けます。

英検と比較すると試験予約も取りやすいのも利点。

漢検で利用するとよいのが
模擬試験やジャンル別に
練習するアプリ
過去問
漢字読み方アプリ
筆順アプリ 
過去問は形式を知るために
利用しましたが、弱点補強
にはアプリが役に立ちます。
私が活用したのは、AIが間違えた漢字を分析して
合格するまで何度も反復させる
ようなアプリでした。

漢字も読めないと覚えられ
ないので、読み方アプリや
手書き練習用に筆順アプリ
は非常に役立ちました。(
楷書で解答する必要がある
のでトメ、ハネ
の基準を確認する時に
筆順アプリが非常に活躍
文字も大きく確認できるので
加齢による視力が衰えて
いる天花寺にとってはかな
りよいサポーターでした)

漢検準1級と1級は紙ベースの試験しかないのです。
年3回のチャンスになり現在第1回目の
募集が締め切られた
ところです。(今後座席会場の
うまり具合で追加募集案内が
協会ホームページで発表されるとのこと)

いいね! 3

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください