SCHOOL南草津校

南草津校 校舎ブログ

いいね! 62

★★ 人気のブログです♪

  • iD予備校

2020年08月05日
【勉強方法】ケアレスミスと、普通のミス

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
南草津校 校舎長です。

勉強に役立つ情報をみなさんにお届けしたい!
そんな願いを込めながらブログを書いています。
※以前の記事を更新しました。

突然ですが、あなたはよくミスするね~って言われますか?
もしくは、お子さんはしょっちゅうミスばかりしていますか?

私は学生の頃、

「おまえは今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?」

とディオ・ブランド―が言い放ったセリフがピッタリ合うくらい、それはもう数えきれないくらいミスをしていました。

高校に上がったときの数学の先生から

「『ミス』には2通りある。それは『ケアレスミス』と『普通のミス』だ。
『普通のミス』は問題ないが、『ケアレスミス』は大問題。これは早く直さなきゃならん。」

と言われ、私は内心(どういうことだろう…)と思いました。ミスはミスじゃないの?どんな違いがあるんだろう…

今日は、そんな「ケアレスミス」と「普通のミス」についてのお話です。

この記事の目次




 「ケアレスミス」と「普通のミス」の決定的な違い


「ケアレスミス」と「普通のミス」にはどんな違いがあるか、みなさん分かりますか?

「ケアレスミス」は careless mistake (不注意ミス)と書くように、いつもは良くできるはずなのに、本番で無意識のうちに間違ったりしているミスのこと。
例えば勘違いとか、見落としとか、問題番号の見間違いとか、ひどいのになると名前の書き忘れなどもそうです。
計算ミスの中でも普段はできているものが間違えば、それは立派なケアレスミス。

対して「普通のミス」は、主に反復練習不足によるミスのことで、覚えていない単語のスペルミスとか、普段からできていない計算のミスとか、習いたての漢字の間違いとか。
意識して悩んだ末に出した結果が間違っていたのは全部「普通のミス」です。
だから、ここまで来てるのに思い出せない!なんていうのも実はこっちなんです。

みんなが「ケアレスミス」と思っていたもの、意外と「普通のミス」ではありませんでしたか?

では、「ケアレスミス」と「普通のミス」の決定的な違いとは何だったのでしょう。

それは「無意識におきたミス」か「意識してたけどおきたミス」の違いなんです。



 「普通のミス」は練習不足


「普通のミス」=「意識したけどおきたミス」というのは分かりましたね。

ということは、「普通のミス」というのはただの反復練習不足なので、これでもか!っていうくらい練習すると、だんだん減ってきます。
というより、結構早くに克服できます。

普通のミスを直すのに効果的な練習方法は

「同じ問題を何度も繰り返し解く」こと。

完璧にできるようになったら類題にチャレンジしてみてください。
あっさり解けちゃうと思いますよ。

え!?なんだ、そんなことで直るの!?って思った人。

正にその通り!

なので、ミスをしなくなるまで反復練習をしちゃいましょう!
これでミスの半分は減りますよ!



 「ケアレスミス」は『あなたのクセ』


さて、先ほどまでは「普通のミス」の解決法でしたね。

ここからが本題です。

では「ケアレスミス」とは何なのか。

ずばり、「ケアレスミス」=「無意識におきたミス」です。言葉通りですね。

これはある意味、あなたが生まれてきてから今まで培ってできてしまった癖(クセ)です。

いいですか?大事なことなので2回言いますよ?

あなたが生まれてきてから今まで培ってできてしまった癖(クセ)です。

でもね、この手のミスって、答えを見て「あ、そうそう、こうだったわ~」とか「今解いたら、ほら!できるよ!」ってだいたいのお子さんは言うんですよ。

ケアレスミスを軽く考えているお子さんは大体口をそろえて同じことを言って本当の解決をしようとしません。

だからまたやっちゃうんです!

それはあなたのクセだから!

クセは無意識に出るんです!

ここまで読むと、「え!?じゃあ、結局ずっとケアレスミスって直らないんじゃない??」

そう思いますよね?

でも違うんです!



 「ケアレスミス」は直る!はウソ??



結論から言います。衝撃的なことを言います。

「ケアレスミス」は直りません!

さっきと言っていることが違うよー!って聞こえてきそうですが、もう少しだけお話を聞いてください。

「ケアレスミス」は直りません。ですが、「ケアレスミス」をした瞬間にミスしたことを気づければ、すぐに修正ができますよね。

そうすれば、ミスがミスでなくなりしっかりと得点を伸ばせるんです!

ケアレスミスをしても気づかないんだからそんなこと言ったって…

いえいえ、上でも話した通り、「ケアレスミス」は無意識のミスなので、無意識から意識的に変えてあげればミスをしたことに気づけるようになるんです!

当然、気づけるようになるには訓練しなければなりませんし、人によっては時間がかかるかもしれません。

でも、これは習得できる技術なので必ず「ケアレスミス」に気づけるようになるんです。

では、どのようにしたら「ケアレスミス」に気づけるようになるのでしょうか。それは普段の生活の中に隠されています。



 「ミス」を直せばマイナスがプラスに!だから成績アップ!


「ケアレスミス」気づけるようになる3つのポイント!

1.自分の部屋の整理整頓をし、出したらいつも同じ場所に片づける

2.タオルの四隅をピシッとそろえる、玄関の靴をピシッとそろえる

3.おはようのあいさつを一番先にする

以上です。

何てことないと思ったあなた。本当にこの3つ、できてますか?

この3つはものすごく細かいことなので、意識を向けないと常にはできません。

いいですか?細かいことに「意識を向ける」。これが気づけるようになるための要諦です。

だまされたと思って1カ月続けてみてください。

早い人は2週間程度で劇的にケアレスミスに気づけるようになりますよ!

効果は私が保証します!なぜなら、私がこの方法でケアレスミスにすぐに気づけるようになったから。

過去の生徒の中でも真剣に取り組んでくれた子はみなケアレスミスを克服しました。

ですので私は自信をもってこの方法を伝えられるんです。

みなさんもまずは1カ月頑張ってみてください。

それでも、自分だけでは不安です…という方は、私にご相談ください。

解決の道を一生懸命お手伝いします。

秀英iD予備校南草津校へ「ミス」を直すご相談は
TEL:077-598-5027 >


またはLINE公式アカウントへ友だち登録をして
「ケアレスミスの直し方教えて」とメッセージを送ってください。
LINE公式アカウントの友だち登録はこちらから!

友だち追加



勉強の悩みは早ければ早いほど、解決も早いですよ!
ご相談は無料なので、迷ったらまずはご連絡を!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が「役に立った!」と思ったら、「いいね!」を押してください!
励みになります!

いいね! 62

★★ 人気のブログです♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください