小・中・高一貫教育|学習塾・予備校の秀英予備校|集団授業塾、個別指導塾、映像授業塾
文字サイズ
上尾西中前校
住所:
〒362-0048 埼玉県上尾市川2丁目4−2
アクセス:東武バス「川」前
受験合格の学力だけでなく、次のステージで活躍できる学力を!
開校初年度進学実績
上尾高校、伊奈学園総合高校、桶川高校、鴻巣高校
当校舎へのお問い合わせ
☎ 048-782-8118(14:00~21:00)毎週金曜休み。
WEBでのお問合せ
【ブログ】
揃い踏み!夏期講習テキストが
映像授業
秀英iD予備校 映像授業(小・中・高)
❖秀英iD予備校「上尾西中前校」は3つのWサポートで生徒の自発的な学習をうながします
1 「映像授業」と「個別指導」のWサポート
当校舎の一番のウリは何といっても高品質な「映像授業」。
いつでも映像授業を受けられるので、部活や習い事とも両立しやすい。
しかも講師は秀英予備校の選り抜きだから分かりやすい。
自分のペースで学習するスタイルは、高校や大学に進学した後に必須となる自律的な学習スタイルの基礎となります。
でも…。
1人で学習できるだろうか?
映像の内容が分からなかったらどうしよう?
そんな不安も生じます。
そこで「個別指導」でWサポート。
1人で学習が進んでいるか。
映像の内容が理解できているか。
その様子を見ながら、個別指導をミックスさせて、学習の理解を深めていきます。
2 「予習」と「テスト対策」のWサポート
ふだんは翌週の授業で勉強がよく分かるように「予習」型の授業をします。
中間テストや期末テストの2週間前からは、完全に「定期テスト対策」の授業に移行。
テキストもテスト対応のものに切り替わります。
3 「通常授業」と「受験対策講座」のWサポート
受験の学年になると平日の通常授業に加え、土日祝日を使った受験対策講座が始まります。
予習や定期テスト対策のための通常授業は、主に内申点の向上を目指し、
受験対策講座はその名のとおり、翌春の受験に向けて準備していきます。
たとえば中学3年生の受験対策講座では――
【3~6月】中1・中2の総復習のための「国理社特訓ゼミ」
【7~8月】受験問題に慣れるための「夏期講習」
【9~11月】応用力を伸ばす「秋期講習」
【12~1月】受験問題を総ざらいする「冬期講習」
【1~2月】実践問題を繰り返す「入試直前特訓(私立編・公立編)」
このように年間を通して受験対策が繰り広げられます。
そのほか校舎独自の受験用メソッドを手ほどきします。
授業時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
13:00~13:50 | 受験対策 | … | … | … | … | … | 受験対策 |
14:00~14:50 | 苦手対策 | … | … | … | … | … | 苦手対策 |
15:00~15:50 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | … | 〇 |
16:00~16:50 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | … | 〇 |
17:00~17:50 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | … | 〇 |
18:00~18:50 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | … | 〇 |
19:00~19:50 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | … | 〇 |
20:00~20:50 | … | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | … | … |
21:00~22:00 | … | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | … | … |
上尾西中前校へお問い合わせ
☎ 048-782-8118(14:00~21:00)毎週金曜休み。
WEBでのお問合せ
【ブログ】
揃い踏み!夏期講習テキストが