高校生

2025年 大学合格実績

大学入試 合格体験記

国公立
東北大学 理学部 数学科

 秀英の授業は、「復習」に重きを置きますが、それが本当によかったと思います。僕は、学校の「予習」をすることよりも、「復習」をすることの方が大いに意味があると思います。「復習」を徹底することで、授業にもついていくことができて、定期テストや模試でもいい点がとれるようになりました。秀英の授業の「復習」とは、具体的には、物理、化学は「解き直し」「問題集演習」、数学はノートを見直して教科書傍用の問題集を演習、英語はノートまとめ、が大切だと思います。とくに英語は、ノートまとめで知識を整理すると、案外覚えられます。
 高1からの積み重ねが何よりも大切だと思います。「復習」中心の学習で、「基礎」を確実にしていくことが、学力アップにつながります。復習中心の学習を進めていきましょう。

体験記をもっと見る

イベント・お知らせ イベント・お知らせ

【2025年夏期講習】  講習生受付中!
  〈高校部〉夏期講習受付中   [早割7/31まで]

秀英はココが違う一人ひとりにピッタリ合った
学習スタイルで学べる

秀英予備校では
複数の学習スタイルで授業を展開。
お子様の性格や目標、
ライフスタイルに合わせて、
時には複数の学習スタイルを
組み合わせながら、
最適な学習方法をご提案いたします。

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください