清水本部校 校舎ブログ

いいね! 11

  • 集団授業

2021年11月24日
論理は直感を凌駕する

最近、「確率」にハマっています。
確率って?
そう、数学の。

たとえば、「モンティ・ホール問題」。
昔、アメリカで物議をかもした問題で、
著名な教授たちがこぞって間違えたと言われています。

興味のある方は、ネットで詳細を調べてみてください。
ここでご紹介しなくても、すごくわかりやすく説明されています。

もちろん、生きるうえではひらめきや直感も大切だと思います。
ただし、先入観にとらわれて思い込みで行動するのは
危ういですよね。そこを論理的思考力で判断するのが
「確率」です。

数学って面白いな。
中学生に「確率」を教えるときには必ず
「モンティ・ホール問題」から紹介します。

いいね! 11

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください