256
★★★ (祝)大人気ブログ♪
2020年08月22日
音読み、訓読みの見分け方! これで重箱読み、湯桶読みもバッチリ!
皆さん、こんにちは!
もうすぐ
期末テストですね。
テスト前に余裕が持てるように、学校のワークは早めに進めてしまいましょう。
今日は、国語のテストで役に立つ、
「音読み、訓読みの見分け方」についてお話しします。
国語の「漢字の音訓」のところで、音読み、訓読みの区別がでてきますね。
何が音読みで何が訓読みか全くわからない…
漢字は多いからすべて覚えるのは無理…
という人も多いのでは??
そんな人のために、今日は
特別な覚え方を紹介します。
実は、殆どの音読みは
最後の一文字が
「う・ん・ち・く・き・つ・い」 の文字で終わります。
『うんちくキツイ』
何回か言えば覚えられますね。
「うんちくキツイ」で終わるもの以外は訓読みと覚えておけばOKです。
(もちろん、上記以外の訓読みもありますが)
漢字が苦手な人もこれで大丈夫!
あとテストでよく出題されるものが重箱読み、湯桶読みです。
「音読み」+「訓読み」が重箱読み
「訓読み」+「音読み」が湯桶読み になります。
重(ジュウ)も桶(トウ)も最後が「う」で終わっているので音読みですね。
これでバッチリです。
間違えないようにしてくださいね!
--------------------------
秀英予備校の校舎がないエリアにお住まいの皆様へ(2020/12/22更新)
秀英予備校では、自宅のみで受講できる学習サービスも運営しております。
ご興味のある方は、下記の学習サービスをご確認ください。
◇個別指導の秀英PASオンライン
自宅で秀英の個別指導を受講できます。
1:1のマンツーマン指導のスペシャルコースもあります。
詳しくは、個別指導の秀英PASオンラインのご案内 をご確認ください。
◇秀英iD予備校 自宅学習コース
自宅で秀英の映像授業を受講できます。
好きな時間に何度でも受講できます。
詳しくは、秀英iD予備校 自宅学習コースHP をご確認ください。
--------------------------
◆秀英のYouTubeチャンネル『秀英iD予備校 通学コース/自宅学習コース』
「90秒ワンポイント授業シリーズ」などの授業動画を毎日公開中!
秀英のYouTubeチャンネルはこちら

256
★★★ (祝)大人気ブログ♪