仙台本部校 校舎ブログ

いいね! 4

  • 個別指導

2018年02月01日
勉強とは平等。

教師を長くやっていると、

「勉強っていい意味でも悪い意味でも平等だな」と感じます。



量と質。これが周りよりすぐれているかどうかが、

全てダイレクトに結果に出ます。


もちろん、量や質を上げるためには、

頑張ろうという気持ちや、明確な目標設定や、

そこに向けた計画、今の自分のレベルを知り、

そこにあった学習等、

様々な細かい要素はあるので、簡単な話ではないですが・・・。


もしかしたら、

「●●は頭がいいから」とか「▲▲はセンスがあるから」とか

思って、ネガティブになる人もいるかもしれませんが、

それは、

「幼い頃にどれだけ勉強に触れたか」による、

スタートラインの違いがあるだけなのではないか?

と思います。


というのも、小学生の時に、

あまり勉強が得意ではなかったけれど、

中学生になるころから頑張り始めて

模試で県トップになった人を見たこともあるので、

私はそう感じてしまいます。



そういう子たちの共通点は、

量と質が周りの子よりよかった、というところです。



受験生は、今まさに試験が始まり、

合否や結果が出てきているところだと思いますが、

「一生懸命やったのに・・・」とはまだ言ってはいけない

のかな、と思います。

それはあくまで、「自分が出来る中での頑張った」であり、

「周りと比べて、目標に対して、本当に頑張れていたか」は

わからないからです。

受験生になってから、頑張っているのに・・・。

しかし、周りには、もっと早くからコツコツやっていた人もいる。

たくさん演習しているのに・・・。

周りには、理解することにこだわって、知識の定着をしている

人もいる・・・。



頑張っているのに・・・と思ったならば、

その時こそ、「何が足りないんだろう」と悩んで欲しいです。


それが結果を出すコツなのではないか、

と結果を出してきた生徒を見て感じます。


いよいよ、春期講習のお知らせがやってきます。

講習一つひとつですら、

頑張って受講したか、そうではないかで結果が大きく変わると

感じます。

(講習の受講をしないことが、

伸び悩みの原因の一つだというデータもあります。)


春期講習で、

通塾している皆が、また一歩先にいけるように、

先生達も後押しします。頑張ろう!

いいね! 4

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください