成績アップと第一志望校合格のため、全力を尽くします
校舎検索
小学生トップページ
中学生トップページ
高校生トップページ
小学生
中学生
高校生
個別指導
中学合格実績
高校合格実績
大学合格実績
【英語科】三木 芳幸
「基本に忠実」をモットーにしています。基本の理解、基本的知識、基本的読み方、などのしっかりとした土台がないと応用問題には対応できません。 なんとなく単語を覚え、なんとなく英文を読んでいるつもりになるのは非効率的です。実力につながる英語の学習をともに頑張りましょう。
【数学科】吉谷地 優聴
数学を通して「理解する」とはどういうことかを伝え、論理的思考力を磨きます。 どんな解法でも自力で思いつくような頭脳を手に入れましょう!
【数学科】水越 優太
「微分・積分」などが皆さんの今後の人生に直接役に立つようなことは少ないでしょう。 しかし、受験までの数学を学ぶことで物事に対する「問題発見能力」や「論理的な思考」を身につけることができます!水越とともに数学を通じて、皆さんの今後の人生で使える武器を身につけようじゃありませんか!!!
【国語科】德満 優輝
前後を読む,や接続詞に印をつけるのは勉強ではなく作業です。本番どう体が反応すべきかを徹底訓練します。最難関から標準まで担当してきた経験を余すことなく伝え、文学部日本文学科出身の私にどう文章が見えているか、視界を共有する授業をします。言葉の正しい世界を知りましょう。
【国語科】阿部 凜太朗
「役に立たない」という理由で何かと批判されがちな国語(特に古典)という科目ですが、国語の学習を通して身につく、文を正確に読む力はあらゆる場面で「役に立ち」ます。そういう意味で国語は究極的な「実用」科目です。 ところが、文を正確に読むことは日本語を母語とする我々でも案外できていなかったりするものです。それをできるようにするための授業をします。
【物理・数学科】小林 康雄
数学や物理を深く理解すれば、見えてくる景色がガラッと変わってきて、いろいろと楽しくなってくると思いますよ。 地道に自分の力を信じてコツコツやれば必ず道は拓ける! <沼津校 校舎長>
【化学科】雨宮 慧
理論→ただの計算ではなく理屈や現象を理解、 無機→ただの暗記ではなく反応や分類を理解、 有機→ただの作業ではなく工程や数え方を理解。 堅苦しく難解な印象がある化学を正しく・平坦に・楽しく・元気に「化学が好きになった、得意になった」と自信が持てるよう指導します!!
校舎TOPに戻る
は
入塾だけではなく、学習についてのご相談も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
簡単申し込み!まずはお気軽にご相談ください