小・中・高一貫教育|学習塾・予備校の秀英予備校|集団授業塾、個別指導塾、映像授業塾
文字サイズ
伊都校
住所:
〒819-0379 福岡県福岡市西区北原1丁目6ー17
アクセス:「九大学研都市駅」のバスロータリー側に出て、左手を見ると校舎の看板が見えます。
当校舎へのお問い合わせ
早良本部(10:00~21:00)
TEL : 092-852-7051
※時間帯によりコールセンターでお受けいたします
集団授業
秀英予備校 集団授業(小・中)
秀英は頑張る君を
全力で応援します!!
自分に合ったコース選びが秀英ならできます!
秀英が君を変える!
★まずはお気軽にお電話ください★
教育方針・様々なコースの説明や学習相談もさせていただきます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
玄洋小・西都小・今宿小・元岡小・北崎小・元岡中・玄洋中・北崎中・前原西中・舞鶴誠和中などから、
たくさんの生徒の皆さんに通塾いただいております。
★通常授業コース紹介
●小4~小6・・・ステップアップクラス
授業日を月・火・木・金から選ぶことができます。
教師が一人ひとりの間違いやつまづきポイントに気づき、生徒自身に「間違い直しをさせる」方式です。
『解く→やりっぱなし』から『解く→丸付け→解きなおし』のサイクルを、小学生の間に身につけられるよう指導をします。
●小5、小6・・・集団授業クラス
→黒板を使って分かりやすく楽しい授業をします!
自分で発表したり、応用問題に挑戦したりしながら、周りと競う力を身につけるよう指導します。
●中学生・・・4つのコースから選べます。
【英数国コース】→週2回コース、または週3回コースで、英語と数学をみっちりと特訓するクラスです。
部活動で忙しい方や、英語と数学だけとにかく苦手!という方にお勧めです☆
【総合コース】→週2回コース、または週3回コースで5科目しっかり勉強してもらうクラスです。
理科・社会も含めて5科目の総合的な力を身につけていきます。
※中3生は3月から総合コースのみ
◎1ヵ月間の体験入学(メイト入学)の制度があります。
◎2日間、体験授業を無料で受講出来ます。
お問合せは092-852-7051(早良本部校)まで!
学年 | クラス・コース | 曜日 | 教科 | 時間 |
---|---|---|---|---|
小4 | ステップアップクラス | 月・火・木・金 | 算・国 | 午後4:45~6:10 |
小5 | ステップアップクラス | 月・火・木・金 | 算・国・英 | 午後4:45~6:10 |
標準クラス | 火 | 国・社 | 午後5:30~6:55 |
|
標準クラス | 金 | 算・理 | 午後5:30~6:55 |
|
標準クラス | 火・金 | 英 | 午後4:45~5:25 | |
小6 | ステップアップクラス | 月・火・木・金 | 算・国・英 | 午後4:45~6:10 |
標準クラス | 月 | 国・社 | 午後5:30~6:55 |
|
標準クラス | 木 | 算・理 | 午後5:30~6:55 |
|
標準クラス | 月・木 | 英 | 午後4:45~5:25 |
※上記時間割は2021年3月からの時間割です。
※小学生は週1日からの通塾が可能です。
学年 | クラス・コース | 曜日 | 教科 | 時間 |
---|---|---|---|---|
中1 | 5教科コース(週2) | 火・木 | 英・数・国・理・社 | 午後7:10~9:50 |
5教科コース(週3) | 火・木・土 | 英・数・国・理・社・演習 | 午後7:10~9:50 |
|
英数国コース(週2) | 火・木 | 英・数・国 | 午後8:05~9:50 |
|
英数国コース(週3) | 火・木・土 | 英・数・国・演習 | 午後8:05~9:50 | |
中2 | 5教科コース(週2) | 月・金 | 英・数・国・理・社 | 午後7:10~9:50 |
5教科コース(週3) | 月・金・土 | 英・数・国・理・社・演習 | 午後7:10~9:50 |
|
英数国コース(週2) | 月・金 | 英・数・国 | 午後8:05~9:50 |
|
英数国コース(週3) | 月・金・土 | 英・数・国・演習 | 午後8:05~9:50 | |
中3 | 5教科コース(週2) | 月・木(応用発展)、火・金(標準) | 英・数・国・理・社 | 午後7:10~9:50 |
5教科コース(週3) | 月・木・土(応用発展)、火・金・土(標準) | 英・数・国・理・社・演習 | 午後7:10~9:50 |
※上記時間割は2021年3月からの時間割です。
安河内 琢弥(室長)
みなさん 勉強は好きですか?
何事も壁にぶつかると、楽しさを感じる事が出来なくなりますが、そこを越えていくことが成長に繋がります。
勉強においては、それが「分からない」です。
みなさんの「分からない」を取り除きます!
そして、勉強本来の「楽しさ」を一緒に実感していきましょう!
小西 裕太 (校舎担当)
楽しく、できる喜びを!
皆さん、勉強は好きですか?
私は中学生時代、とても嫌いでした。
でも、些細なことでも楽しめるきっかけがあれば、絶対に頑張れます!
私の頑張るきっかけとなったのは、「いい成績をとって先生を喜ばせたい。ほめられたい。」でした。
皆さんも「友達に負けたくない」「この教科ができるようになりたい」などきっとあるはずなので、そのサポートをさせてください!