映像授業教師ブログ

いいね! 86

★★ 人気のブログです♪

2020年04月30日
【33】最初の定期テストに向けて! ~秀英iD予備校映像教師ブログ~

短期集中!文字を使った説明SP Lesson2

こんにちは!
数学担当の三関(みつせき)です。

例年だと、この時期というのは、
GW明けすぐに 最初の中間テストが行われる学校
というのが、必ずあって、

これは、
全国でも、トップバッターの定期テストとなるので
該当エリアの先生方は、
本当に、文字通り、バタバタと、
GW中の最後の数日は、教室開放なども行いながら、
「最初のテストを成功させる!!」
と、気合の入る時期なんです。

本当に、今年は、特殊な1年になりました。
続々と、「行事予定の変更」ということも
耳にするようになってきましたね。

三関が担当している ある高校でも、ひとまず
中間テストは6月上旬に延期、ということでした。

皆さんの通う学校は、どうですか?


先の見えない中ですが、
それでも、いつか、「最初のテスト」は
必ずやってきます。

その「いつか」に向けて、
どれだけ、備えることができるか?
ここが、重要ですし、「差がつく」ところですね!


まずは、
秀英の映像授業で、
どんどん学校内容を「先取り」しながら、
習った箇所は、「学校ワーク」で練習!

学校ワークを完璧にする
というのは、定期テストの勉強で
最も重要な「柱」の1つです

いつも、
定期テストが近づいてきてから
または、「テスト範囲が発表されてから
あわてて ワークに取り掛かり始める子が
非常に多いですが、

これでは、2回目、3回目、の演習に
十分な時間が割けませんよね


早くから「1回目」を終え、
自分の「理解度」の甘い問題
洗い出しておく。(マークをつける!)


この「備え」こそ、
テスト直前期に、バタバタしなくてすむ、
最短コース」です!

ぜひ、GW中に、
これまで学んだ内容の
学校ワーク(1回目)を行ってみてください!

※「書き込み」が禁止されている場合は、
 ノートにやればいいだけです
 「書き込むな」と「やるな」は別モノですよ♪



【今日のキーワード】16個を上手につなげ!

「 の の O


【33】から【36】で公開される
「16個」の文字をつないで
宝物を見つけ出しましょう!




家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!


★【秀英の自宅学習支援
 第3弾! 大型連休+休校期間の学習ツール無料配信受付中!★

https://www.shuei-yobiko.co.jp/news/detail.html?CN=267394




YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ

★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03

【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!



この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」

いいね! 86

★★ 人気のブログです♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください