90
★★ 人気のブログです♪
2021年08月14日
【251】英語が好きになる!「おもしろい英語のイディオム No.14」― 全身が耳??-
英語担当の糟谷です。
前回は
I’m all thumbs.(
私は全部親指です。)
⇒「
私は不器用です。」を紹介しました。
英語の発想では、特別な場合を除いては
thumb(親指)が1本
残りの4本の指をfingersというのでしたね。
覚えていましたか。
今回も引き続き
allを用いた表現です。
とある洋画ドラマの中でのこと
スーザンに
Did you hear the news about Paul and Mary?
(ポールとメアリーのこと聞いた?)
と聞かれ,ジュディが
No, what happened?(ううん,何かあったの?)
I’m all ears.
と答えました。
I’m all ears.とはどんな意味でしょう?
直訳すると「
私は全身が耳です。」
↓
「
全身を耳にして聞いています。」
想像できましたか?
これは「
一心に耳を傾けています。」
「
興味津々です。」ということ。
相手の発言を促す表現で
相手の話を聞きたくてたまらない
ぜひ聞かせてよ
というニュアンスが伝わります。
I want to know about that.
(
それについて知りたいな。)
というよりも、気持ちがよく伝わりますよね。
ところで、
今、出てきたknow(~を知っている)ですが・・・
人物に対して使う時は、
気を付けなければならないことがあります。
know+人物で
「人物を(直接)知っている、面識がある、知り合いである」
という意味になります。
例えば,映画スターのキアヌ・リーブスについて
単に,存在を知っているよ、というつもりで
I know Keanu Reeves.と言うと
相手には「
キアヌ・リーブスと知り合いだよ。」と伝わり
「わぉ!すごいじゃない!どういう知り合いなの?」と
驚かれると思います。
面識がなく,ただ名前や存在を知っている場合、
know of~を使います。
何かで調べたり、テレビなどで見たりして
その人に関して知っている場合は
know about ~を使います。
ちなみに、私は高校生のころからキアヌ・リーブスが大好きで
出演作のDVDはほぼ購入し,保管!
キアヌの人となりもネット検索や本を読んで知っているため
I know about Keanu Reeves well!
いつか,いつかI know Keanu Reeves.と言える日が
来たらいいなぁ・・・
私の大きすぎる夢の一つです。
有名人について、「その人(の存在)を知っている?」と聞きたいときは
Do you know ~?(~と知り合いですか。)ではなく
Do you know of~?または
Do you know about~?と聞きましょう。
最初に戻って
I’m all thumbs.(
全部親指)で「
不器用だ」
I’m all ears.(
全身が耳)で「
興味津々」
セットで覚えておいてください。
いつか役に立つかもしれません。
★知れば知るほどおもしろい英語の世界!★
それでは、また!
*********************************************************
勉強の疑問・悩みにお答えします!
SHUEI勉強LABOは コチラから!
https://www.shuei-yobiko.co.jp/labo/
*********************************************************
/
家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!
★自宅学習コース 2学期入会 受付中!
「自宅学習コース」のHPをチェック!
\
<
YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ
★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03
【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!
この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」
90
★★ 人気のブログです♪