SCHOOL安東校

安東校 校舎ブログ

いいね! 1

  • 集団授業

2023年10月29日
模試を受ける意味って?

みなさん、こんにちは。

秀英では小学3年生~小学6年生の方を対象に、11月26日(日)に「小学生公開実力テスト」という模試を行います。
既に、多くの方(全体で7000人くらい)にお申込みいただいており、興味を持ってもらえてうれしく思っています。


ただ、知ってはいるけど、受けようかどうか迷っている方もいらっしゃると思いますので、今回は、「模試を受ける意味って何があるのか」ということについて書いてみたいと思います。


①自分の学習状況が分かる
これは、一番分かりやすいところですね。できる・できない部分が見えるので、今後の学習を見直すよいきっかけになります。
また、幅広い実力テストを受けることで、自分の状態を客観視できるようになります。

よくあるのが、例えば、算数の「大きな数」の単元が苦手な子がいるとして、その印象を子ども自身強く持ってしまって、その単元だけが苦手なのに「算数が苦手」と思ってしまっている子です。
とてももったいないですよね。
正しい状態把握ができれば、「算数が苦手」なのではなく「大きな数の単元がよくわかっていないだけ」に気づけて、そこが改善できれば大丈夫なんだなと前向きになれますよね。


②自分の位置取りがわかる
幅広く多くの方に受けていただく模試なので、同じ学年の中での位置取りが見えます。

「こういった道に子どもが進みたいと考えている/進んでほしいと(保護者の方が)思っている」
「そうなると〇〇高校に行けるとその道へ進むことができそう」
「でもテスト結果から見える今の位置だと、この教科をもっと伸ばさないといけない」
「じゃあ、ココの勉強量を増やしてあげないと」

と、具体的に目標と現状との差をみることができ、今の勉強の足りているところ、不足しているところを考えた学習計画を考えることができるようになります。


➂子どものやる気につながる
テストを受けるだけでどうして?と思う方もいらっしゃると思いますが、テスト結果(特に、大きなテストの)を子どもが見ることは、勉強へおやる気ににつなげる良い機会となります。

例えば、良い結果が出たとすると、子どもはうれしいですよね。保護者の方も、ぜひ大いに褒めてあげてください。
そうすることで、テストや勉強に対して「嬉しい」というポジティブな気持ちがわくので、次も同様によい結果が出せるようにと頑張る気持ちが芽生えます。

また、悪い結果が出たとすると、子どもは「まずいな」と危機感を覚えます。勉強もっと頑張らないとまずいかも、という気持ちが出てくるので、その時に、具体的にこれをやるといいとアドバイスを出すことで、普段取り組んでいないような学習にも取り組むようになることがあります。

ということで、いずれの結果にせよ、子どもの気持ちを動かすことができるので、そこから勉強へのやる気につなげることができます。




今回は、模試を受けることで皆さんに個票をお渡しし、各教科の得点、平均点、偏差値、教科ごとの順位、総合順位などを見ることができます。また、小5・6の方は、将来的に希望する「高校」を記入する欄があり、同じ高校を希望する子どもの中での順位も見ることができます。

今後の学習に役立てるように、ぜひ受験してみてください!

いいね! 1

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください