浜松本部校・大学受験部 浜松校 校舎ブログ

いいね! 16

  • 集団授業 中受クラス

2021年04月26日
図が描けるって良いよね♪

こんにちは。
中学受験クラスの小森です。




みなさんは算数好きですか???


すきーーーーっ!!


きらいーーーーっ!!


うんうん。

どちらもいるでしょう!!



なかには

学校の算数はできるから好きだけど、受験の算数は難しくて・・・


という人もいるのでは??


うんうん、そうでしょう。




だって、学校では習わない解き方を使う問題がたくさん。

問題によっては

「違う教科だ!!」

って思う人がいてもおかしくないですよね。




さて、4月24日、25日の小6の授業は、まさにそんな単元でした。



「差集め算」と「過不足算」



・・・・・ナニソレ??


1週前にやったのは


「つるかめ算」



!!!!! これは聞いたことがある!!




いわゆる特殊算。

答えは出せるけど、小学生の知識でどう解くか!

ここが勝負の「おもしろい」単元です。



3つそれぞれ違ったタイプの問題なんですが、じつは大きな共通点が!!


それは、3つとも


「面積図」を使って解く


ということです。

受験を考えているみなさんなら、長方形の面積は求められますよね?


そう、 縦×横  です。



3つとも面積図を描くことで 縦×横 の考え方で解けるのです。


つまり、(ここからが大事!)



3パターンの問題に見えても、「面積で考える」という1つの問題なんです。

だからこそ、面積図を描けるようにしたい!

面積図が得意になると難問だって、結局 縦×横 の考え方。

できるようになると気持ちいいくらいに簡単に解けるようになります。


試験の「解き方・考え方」の欄もきれいに埋まりますよ!



ということで、面積図の描き方は必ず練習しましょう。
以下の手順が良いと思います。
*すべて面積図を描いて解く!


①授業で扱った問題の解きなおし→描き方の確認

②復習問題(宿題)→描けるようになったか確認
 *小5から通っている子は小5のテキスト

③家庭学習用テキスト→深める!



訓練して慣れることができれば大きな強みになります!!

がんばりましょう。


ちなみに「線分図」なんかも同様ですよ。

もっとよく使います。

いいね! 16

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください