小・中・高一貫教育|学習塾・予備校の秀英予備校|集団授業塾、個別指導塾、映像授業塾
文字サイズ
宮の沢駅前校
住所:
〒063-0061 北海道札幌市西区西町北20丁目1番10号
アクセス:セイコーマートさんの2階です。
当校舎へのお問い合わせ
札幌本部(10:00~21:00)
TEL : 011-708-7150
※時間帯によりコールセンターでお受けいたします
映像授業
秀英iD予備校 映像授業(小・中・高)
【iD予備校の特長】
秀英iD予備校は、40年以上にわたって蓄積された秀英予備校の学習ノウハウに、映像授業の特性を融合させた、
斬新かつ効率的な学習システムを構築。定期テストでの高得点獲得からトップ高合格まで、幅広いニーズや個々の学習状況に対応し、
より内容の濃い、質の高い学習を提供します。
①秀英トップ教師のダントツにわかりやすい授業!
映像に出演する教師は選び抜かれたプロ中のプロ。「なぜそうなるのか」という本質を大切にした授業が真の理解へと導きます。
②理解度や目的に合わせた学習を実現!
得意科目は難問中心に効率よく大量演習、苦手教科は繰り返し視聴してじっくり学習。自分のペースや目的に合わせた効率学習が実現します。
授業レベルや通塾曜日・時間帯も選べるので、自分の生活スタイルにも合わせられます。
③3人の”先生”がゴールまでサポート!
映像授業の秀英トップ教師、演習中の個別指導の先生(チューター)、学習・進路指導、質問対応を行う室長、3人の先生によるトリプル指導で学力を伸ばします。
無料体験随時受付中です。お気軽にご参加ください。
授業時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
16:30~17:10 | --- | 小 | 小 | --- | 小 | 小 | --- |
小 17:15~17:55/中高 17:20~18:10 | --- | 小中高 | 小中高 | --- | 小中高 | 小中高 | --- |
小 18:00~18:40/中高 18:15~19:05 | --- | 小中高 | 小中高 | --- | 小中高 | 小中高 | --- |
19:10~20:00 | --- | 中高 | 中高 | --- | 中高 | 中高 | --- |
20:05~20:55 | --- | 中高 | 中高 | --- | 中高 | 中高 | --- |
21:00~21:50 | --- | 中高 | 中高 | --- | 中高 | 中高 | --- |
小 13:00~13:40/中高 13:00~13:50 | --- | --- | --- | --- | --- | --- | 小中高 |
小 13:45~14:25/中高 13:55~14:45 | --- | --- | --- | --- | --- | --- | 小中高 |
小 14:30~15:10/中高 14:50~15:40 | --- | --- | --- | --- | --- | --- | 小中高 |
※上記時間割は2022年3月からの時間割です。
※表記以外の時間をご希望の方はご相談下さい。
授業時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
16:30-17:10 | --- | ○ | ○ | --- | ○ | ○ | --- |
17:15-17:55 | --- | ○ | ○ | --- | ○ | ○ | --- |
18:15-19:05 | --- | ○ | ○ | --- | ○ | ○ | --- |
19:10:20:00 | --- | ○ | ○ | --- | ○ | ○ | --- |
20:05-20:55 | --- | ○ | ○ | --- | ○ | ○ | --- |
21:00-21:55 | --- | ○ | ○ | --- | ○ | ○ | --- |
小 13:00~13:40/中高 13:00~13:50 | --- | --- | --- | --- | --- | --- | ○ |
小 13:45~14:25/中高 13:55~14:45 | --- | --- | --- | --- | --- | --- | ○ |
小 14:30~15:10/中高 14:50~15:40 | --- | --- | --- | --- | --- | --- | ○ |
◯…空きあり △… 残席わずか ×… 満席
※詳しい状況につきましては、校舎担当にお問い合わせください。
大木 拓海
Enjoy studying!
この度宮の沢駅前校の室長となりました。
大木拓海です。
皆さんにとって勉強ってどういうものでしょう?
難しく面倒くさいものと思っている方もいるかもしれません。
しかし、自分の知識が広がっていくのはとても楽しいものです。
以前までは英語と社会、小学生は国語も担当しておりました。
文系科目ならおまかせください!
室長の藤原と共にこれからよろしくお願いいたします。