141
★★★ (祝)大人気ブログ♪
2020年05月16日
【41】無量大数 ~秀英iD予備校映像教師ブログ~
算数・数学・理科担当の柚木です。
家で飼っている
アカハライモリが卵を生み、
10匹ほどの幼生を育てています。
幼生のエサは、
生きたミジンコです。
そのため、ミジンコも育てることになりました。
ミジンコには
クロレラを与えて育てています。
この
クロレラが優れもの。
クロレラは、1つの細胞からできている生物(
単細胞生物)です。
普通、単細胞生物は、1回の細胞分裂で1個から2個に
増えます。その後、2個が4個になり、4個が8個になり…。
3回の分裂で、8個になります。
しかし、クロレラは、1回の細胞分裂で1個から4個に
増えます。よって、4個が16個になり、16個が64個になり…。
3回の分裂で、64個にまで増えるのです‼
そして、
5回の分裂で千個を超え、
10回の分裂で百万個を超え、
15回の分裂で十億個を超えます。
ここで問題。
「十億」は「0」が何個になるでしょう。
<ヒント>
一、十、百、千、「万」、「億」、「兆」、「京(けい)」、「亥(がい)」…「
無量(むりょう)大数(たいすう) 」となります。
「一万」は10000 →「0」が4個
「一億」は100000000 →「0」が8個
だから、
《答》 9個
このように、「0」を4個ずつ増やしていくと、
「一兆」は、「0」が12個
「一京」は、「0」が16個
「一亥」は、「0」が20個
そして
、「無量大数」は「0」が68個になります。
どんどん増えるクロレラを食べるので、
ミジンコもうじゃうじゃいます。
幼生がえら呼吸から肺呼吸になるまで、あと2週間ほど。
その頃には、学校も再開しているといいですね。
/
家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!
★【
秀英の自宅学習支援】
第3弾! 大型連休+休校期間の学習ツール無料配信受付中!★
https://www.shuei-yobiko.co.jp/news/detail.html?CN=267394
\
<
YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ
★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03
【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!
この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」
141
★★★ (祝)大人気ブログ♪