映像授業教師ブログ

いいね! 162

★★★ (祝)大人気ブログ♪

2020年10月04日
【110】定期テスト前の国語の勉強法 ~秀英iD予備校映像教師ブログ~

こんにちは、国語担当の広田です。
今日は定期テスト前の国語の勉強法について。

みなさん、定期テスト前に
国語の勉強はしていますか?

特に現代文の場合、
ぼんやり教科書やノートを眺めて終わり…。
という人も多いのでは?
というわけで、
国語が苦手な人にお勧めの勉強法を紹介しますね。

定期テスト前にやるべきこと
①漢字の読み書きを完璧に
(基本的に数問は出題される。覚えれば正解できる!)
②語句の意味を覚える
(ノートやプリントに意味調べしているもの)
③文章の内容について、
人にきちんと説明できるようになる


①②は時間をかけずにできそうですね。
1つの単元でそんなに多くの漢字や
語句の意味は出てきませんから、
テスト前にちょこちょこ覚えていけばクリアできそうですよね。

そしてみなさんにぜひ取り組んでもらいたいのは③です。
相手は身近な人で構いません。
文章の内容を知らない人であればなお良いです。
文章の内容を「こういう話だよ」と
説明してみてほしいのです。
相手が理解できるように話せたならば
その文章についてわかっている、と言えるでしょう。

なぜなら相手に理解してもらうには
筋道立てて話さなければなりませんし、
長い文章の中で大事なところを
かいつまんで話さなければならないからです

それができるということは、
文章の内容が頭に入っているということになるわけですね。

どんな文章だったか忘れた!という人は
まずは教科書を読みなおしましょう。
そしてノート、授業で使ったまとめプリントが
あればそれも見直しましょう。

特に何回読みなさい!という決まりはありません。
説明できるようになれば良いのですから。

そのときに、語句の意味調べのノートやプリント
横に置いておき、意味を確認しながら読み進めると◎。
ただぼんやり文字を眺めるのではなく、
人に説明するのだという意識をもって
内容を頭に入れていきます。

字面を暗記するのではなく、内容を入れていくのです。

文学的文章であれば、だれが出てきて、
何がきっかけとなってどんな出来事が起こったのか、
登場人物の気持ちはどう変化していったのか
、など

説明的文章であれば、筆者は何の話題について書いていて、
どんな主張をしているのか、
そのためにどのような具体例を用いているのかなどに
注目し、
頭の中を整理しながら読み進めましょう。

ぜひ、みなさん取り組んでみてくださいね!





*********************************************************
勉強の疑問・悩みにお答えします!
SHUEI勉強LABOは コチラから!

https://www.shuei-yobiko.co.jp/labo/
*********************************************************





家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!



★自宅学習コース 2学期入会 受付中!


「自宅学習コース」のHPをチェック!






YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ

★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03

【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!



この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」

いいね! 162

★★★ (祝)大人気ブログ♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください