映像授業教師ブログ

いいね! 161

★★★ (祝)大人気ブログ♪

2020年12月12日
【144】倍数の見分け方③  ~秀英iD予備校映像教師ブログ~

10月11月と2回に分けて、倍数の見分け方について
やってきました。

今回は、総まとめ問題に挑戦です!!

<問題>
28□6 の4ケタの整数が6の倍数になるとき、
□にあてはまる数字を
0、1、2、3、4、5、6、7、8、9 からすべて選びましょう。


<ヒント>

2の倍数でもあり、3の倍数でもある整数が6の倍数です。
一の位の数字が「6」なので、28□6は2の倍数と言えます。

あとは、3の倍数になればよいので

そうです! 各位の数字の和が3の倍数になればOK

2+8+□+6 = 16+□  
→ 
□に2を入れれば 和が18になる。
あとは、□に入れる数を3ずつ増やして、
□に5を入れれば 和が21になる。
□に8を入れれば 和が24になる


<答>  2,5,8


このような応用問題も、解き方が分かってしまえば、
クイズを解いて遊んでいるような感覚になりませんか。

「算数が好き」という子に、理由をたずねると、
多くの子が、「解けると楽しいから。」と言います。

解くための武器(算数の知識)を秀英でたくさん身に着けていきましょう!




*********************************************************
勉強の疑問・悩みにお答えします!
SHUEI勉強LABOは コチラから!

https://www.shuei-yobiko.co.jp/labo/
*********************************************************





家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!



★自宅学習コース 2学期入会 受付中!


「自宅学習コース」のHPをチェック!






YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ

★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03

【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!



この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」

いいね! 161

★★★ (祝)大人気ブログ♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください