59
★★ 人気のブログです♪
2021年02月16日
【176】鉄について ② ~秀英iD予備校映像教師ブログ~
柚木です。
私は、小学生の頃から、ずっと
鉄製の包丁を使っています。
現在の包丁は約27年間、愛用中です。
鉄製の包丁は、ステンレス製の包丁と違い
錆びます。
だから、すぐに洗って拭いて乾かさなければなりません。
また、定期的に研ぐ必要もあります。
正直、面倒ですよね。夫も子どもたちも使いません。
でも、使い方によって、
包丁が少しずつ変化するところが
好きで使っています。
さて、ドラックストアなどで、「
鉄分」と書かれた
サプリメントを見かけたことはありませんか。
鉄分は、
人間が生きていくうえで、大切な栄養素の一つです。
理由は大きく2つあります。
1つ目は、
鉄分には、酸素を運ぶ役割があるからです。
酸素が体内に行き渡らなければ、
エネルギーを生み出すことができません。
今、みなさんも呼吸していますよね。
空気中の酸素は、肺に入り、小さな袋(肺胞)にめぐらされた
毛細血管に取り込まれます。
そのやり取りをするのがヘモグロビンです。
酸素の多いところでは酸素と結びつき、
酸素の少ないところでは酸素を離す性質があります。
へモブロビンは、「ヘム」という鉄分を含む赤い色素と、
「グロビン」というタンパク質からできています。
体内中の鉄分の約70%が、ヘム鉄としてヘモグロビンに存在し、
さらに、筋肉にも鉄分を含む物質があり、酸素を蓄えたり、
細胞に酸素を受け渡したりしています。
つまり、
人間が活動するためのエネルギーの源である「酸素」を
コントロールしているのが、
鉄分なのです。
理由の2つ目は、また来月に!!
*********************************************************
勉強の疑問・悩みにお答えします!
SHUEI勉強LABOは コチラから!
https://www.shuei-yobiko.co.jp/labo/
*********************************************************
/
家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!
★自宅学習コース 3学期入会 受付中!
「自宅学習コース」のHPをチェック!
\
<
YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ
★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03
【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!
この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」
59
★★ 人気のブログです♪