映像授業教師ブログ

いいね! 54

★★ 人気のブログです♪

2021年03月30日
【196】記述の解答を書いたら チェックリスト1~秀英iD予備校映像教師ブログ~

国語担当の河合です。

文章読解問題 点数アップのコツ 応用編 5回目です。
一緒に、記述問題の点数アップを目指しましょう!

記述問題の解答には
書かなければいけないこと
書いてはいけないこと があります。

記述問題の解答を書いたら
次のことをチェックしましょう。

今回は、書かなければいけないこと
書いてあるかです。

□答え方のきまりを守っているか
 
 守っていないと減点です。

□最後に句点(。)があるか

 「引っ込み思案な性格」のように
 短く、「名詞をくわしくする言葉+名詞」
 の形の解答になっている場合は
 句点をつけないこともあります。

 ただ、基本的に
 記述問題で最後に句点がないと減点です。
 
□文末指定を守っているか
 
 文末指定は自分で書かないといけないことが多いです。
 これが、忘れがちです。
 文末指定を守らないと一発不可です。

□指定語句をすべて使っているか

 これも、忘れがちです。
 指定語句の不足・誤字は一発不可です。

□条件を守っているか

 「気持ちがわかるように」という条件であれば
 「気持ち」が書かれていないと不可です。

これらは、設問と照らし合わせることで
比較的簡単にチェックできます。

次回は、ちょっと難しいけれど、
差がつくチェックポイントをみていきましょう!/





*********************************************************
勉強の疑問・悩みにお答えします!
SHUEI勉強LABOは コチラから!

https://www.shuei-yobiko.co.jp/labo/
*********************************************************





家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!



★自宅学習コース 1学期入会 受付中!


「自宅学習コース」のHPをチェック!






YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ

★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03

【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!



この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」

いいね! 54

★★ 人気のブログです♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください