映像授業教師ブログ

いいね! 462

★★★ (祝)大人気ブログ♪

2021年04月20日
【206】中2理科 植物 道管師管 覚え方 ~秀英iD予備校映像教師ブログ~

皆さん、こんにちは! 近藤です。
今回は、中2理科で学習する道管師管について
になります。
前の学習指導要領では中1の学習内容でしたが、
中2に移行になったところです。

道管…水や水に溶けた養分が通る管。
師管…葉で作られた栄養分が通る管。
ですね。

あと位置も覚えておきましょう!
道管は茎では内側、葉では上になります。
師管は茎では外側、葉では下になります。

さあ、覚え方は・・・

道管は『母上、うちの水道管は太い』と覚えましょう。
母上(葉では上)、うち(内側)の
水道管(道管は水が通る)は太い(道管の方が穴が大きい)

師管は『はしたない外使用
はした(葉では下)ない
外(外側)使(師管)用(養分が通る)

道管、師管はいろいろな覚え方がありますが、
上記の覚え方であれば、葉と茎での位置、
通るものも合わせて覚えることができます。

これで道管、師管はバッチリですね!



*********************************************************
勉強の疑問・悩みにお答えします!
SHUEI勉強LABOは コチラから!

https://www.shuei-yobiko.co.jp/labo/
*********************************************************





家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!



★自宅学習コース 1学期入会 受付中!


「自宅学習コース」のHPをチェック!






YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ

★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03

【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!



この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」

いいね! 462

★★★ (祝)大人気ブログ♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください