映像授業教師ブログ

いいね! 47

★ いいね!上昇中♪

2021年04月22日
【207】<新中1初めての定期テスト必勝法 ~秀英iD予備校映像教師ブログ~

こんにちは!
英語担当の岡村です。

最近、「甥っ子(小1)との交換日記
を始めて、とても楽しく、癒されています。

甥っ子がいつの間にか、字や文が書けるように
なっていることに叔母は感動しております。

皆さんも、当たり前になっていて
意識もしていないのかもしれませんが、
歳を重ねるにつれて、たくさんのことが
できるようになっていますよね。

当たり前に英語の勉強をしているのかも
しれないですが、外国語を読めたり書けたり
話せたり聞き取れたりするって
よく考えたらすごいこと!
日々、成長していますよ。
たまには「自分すごい!」
って自分を褒めてあげることも大事です♪

さて、本題です!
もうすぐGWで、わくわくしている人も
いると思いますが、
GW明けには……
「定期テストが待っている!」
という人もいますね。
中1の皆さんにとっては初めての定期テストです。
そこで、初めての定期テストで困らないように、
今日は英語の定期テストの注意点について
書きたいと思います。

〇最初の定期テストでよくあるミス&対処法〇

・ピリオド、コンマ、クエスチョンマーク
 などの符号をつけ忘れちゃった!
 →見直しをしっかりしよう。
  特に文末はしっかり見直す癖をつけよう。
  「自分では書いたつもりなのに」というのは
  通用しないので、採点する先生に
  しっかり伝わるように、
  符号も濃くはっきりと書こうね。

・文の先頭なのに、大文字にするのを忘れちゃった!
 →これも見直しをしっかりと!
  たくさん問題を解いて、慣れていけば
  文の先頭が大文字になっていないと違和感がある!
  となるはずです♪

・並べ替え問題で、使い忘れた単語があった~!
 →並べ替え問題では、使い忘れがないように
  使った単語は消して、チェックをしよう。

・指定語句があったのに、使うの忘れちゃった!
・日本語でって書いてあるのになぜか英語で書いちゃった!
 (その逆もありますね。)
→当たり前のことですが、問題文をしっかり読もう!
 でも、問題文をきちんと読めば防げるミスって
 結構多いです。条件などに線を引っ張ったり
 目立つようにしたりしてチェックすると良いです。

・数えられる名詞なのに、aをつけたり
 複数形にしたりするのを忘れちゃった!
・anをつけるところをaにしちゃった!
 →動詞だけでなく、名詞にも注目すること!
  anを前に置く名詞は、現段階でめちゃくちゃたくさん
  出てくるわけではなく、限りがあるので
  母音で始まる単語は特に意識しておこう。
  (apple, egg, orange など)

・小文字のbと小文字のdを間違えちゃった!
(これ、よくあるミスです。
Yes, I bo. って書いちゃったっていうミス…)
→アルファベットは完璧に!!!
 4線上の位置にも注意です。
 アルファベットは自分ではしっかり書けている
 つもりでも、実は書けていなかった…という
 パターンもあるので、誰かに見てもらうのも良いですね。

・あれ、疑問文だったのに肯定文書いちゃった!
→私、動画で英作文の解説をするときには
 基本的に日本語に線をひっぱってチェックをしています。
 私の動画を見たことがある子は、
 「『か』にグルッと丸~
 『か』がついているから疑問文だね~」というフレーズを
 何回も聞いたことがあると思います(笑)
テストを受けるときも、このように
自分で日本語にチェックをするようにしましょう♪

もちろん、これ以外のミスというのも考えられますが、
ざっくりまとめると、
①見直しをしっかりすること!
 (ここでは、自分を疑う心を持って、
 何か間違いがあるはず。くらいの気持ちで
 見直しをしてくださいね。)

②問題文をよーく読んで、必要なところに
 チェックをすること!

③解答は、濃くはっきりと見やすく書くこと!
 (採点する人の立場に立って、見やすく♪)

めちゃくちゃ当たり前!って思うかもしれないですが
この当たり前がしっかりできるかできないかで
変わります!

日ごろから問題を解くときは、
テストを想定して、この3点+時間も意識して
問題を解くようにしましょう。
単語はたくさん書いて覚えようね。
テストが近づいて、焦るんじゃなくって
コツコツと覚えていきましょう!

You can do it ! 良い結果を期待しています☺

ではまた来月お会いしましょう(^^)/★





*********************************************************
勉強の疑問・悩みにお答えします!
SHUEI勉強LABOは コチラから!

https://www.shuei-yobiko.co.jp/labo/
*********************************************************





家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!



★自宅学習コース 1学期入会 受付中!


「自宅学習コース」のHPをチェック!






YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ

★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03

【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!



この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」

いいね! 47

★ いいね!上昇中♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください