映像授業教師ブログ

いいね! 48

★ いいね!上昇中♪

2021年04月24日
【208】<高1数学>「集合」とは? ~秀英iD予備校映像教師ブログ~

集合の基本イメージ!

皆さん、こんにちは!
数学担当の三関(みつせき)です。

新学年になって、
約1か月が過ぎようとしていますね。
早いものです。

この1か月、数学の授業も
ぐ~んと難しくなってきた、
という印象を持っている子も多いハズ。

中1の皆さんは、
負の数という新たな世界の数を学び、

中3の皆さんは、
GWが明ければ、√(ルート)という
謎の記号のついた数
が登場し、

高1の皆さんは、
数学を学ぶ上で重要な「論理」
間もなく登場するハズです。

高2の皆さんは、
「虚数」も含めて、
いよいよ高校までで学習する
「すべての数」
を習得した感じですね。


この4つの学年、
実は、春に学習する「共通点」があります。

それは「集合」という考え方。


算数の時代から、
徐々に、「数の世界」は広がってきました。

最初は、
1,2,3,4・・・
という自然数しか知らなかったのに、

小数が出てきて、分数が出てきて、
負の数に広がったかと思えば、
無限に規則もなく小数が続く無理数、
そして、虚数・・・

この「数の世界の広がり」というのが、
今までできなかった計算を可能にする
という意味で、とても重要なんですね。

さて、
高校1年生の皆さんは、
その「ものの集まり」=「集合」
ということを
概念的に、くわしく学ぶ時期になりました。

YouTubeで「集合のイメージ」を
説明してみました。
これから1週間続く、
今回の新シリーズも、楽しみにしていてくださいね!


★初めての集合・命題SP★
再生リストはコチラから






*********************************************************
勉強の疑問・悩みにお答えします!
SHUEI勉強LABOは コチラから!

https://www.shuei-yobiko.co.jp/labo/
*********************************************************





家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!



★自宅学習コース 1学期入会 受付中!


「自宅学習コース」のHPをチェック!






YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ

★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03

【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!



この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」

いいね! 48

★ いいね!上昇中♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください