109
★★★ (祝)大人気ブログ♪
2021年07月24日
【241】転成名詞とは? ~秀英iD予備校映像教師ブログ~
こんにちは、国語担当の広田です。
今日は
転成名詞についてお話します。
転成名詞とは、
ほかの品詞が転じて名詞になったもののことです。
では、どのような種類があるのか見ていきましょう。
①形容詞、形容動詞の語幹に
「さ」、「み」、「け(げ)」という接尾語がついて名詞になったもの
例えば、「美しい」という形容詞に「さ」がつくと…
「美しい」+「さ」→「
美しさ」という名詞になります。
名詞は「は」「が」「も」などをつけて主語にすることができるものでしたよね。
・美しさがある。
などといえるので「美しさ」は名詞なのです。
ほかにも、
「高い」+「さ」→「
高さ」
「重い」+「み」→「
重み」
「寒い」+「け」→「
寒気(さむけ)」
などがあります。
②動詞、形容詞の連用形が名詞になったもの
例えば、「考える」という動詞の連用形は「
考え」なのですが、
これがそのままの形で名詞になったもの、ということです。
・私には私の考えがある。
この場合の「考え」は「が」をともなって主語になっていますよね。
ですので、この「考え」は動詞の連用形ではなく、名詞なのです。
ほかにも、
「近い」→「
近く」
「眠る」→「
眠り」
などがあります。
どうでしたか?
これを知っておくと、品詞で迷うことが少し減るかなと思います。
ほかにはどのような転成名詞があるかな?と調べてみるのも良いですね。
暑い日が続いていますから、
皆さんくれぐれも体に気を付けて過ごしてくださいね。
*********************************************************
勉強の疑問・悩みにお答えします!
SHUEI勉強LABOは コチラから!
https://www.shuei-yobiko.co.jp/labo/
*********************************************************
/
家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!
★自宅学習コース 1学期入会 受付中!
「自宅学習コース」のHPをチェック!
\
<
YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ
★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03
【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!
この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」
109
★★★ (祝)大人気ブログ♪