映像授業教師ブログ

いいね! 83

★★ 人気のブログです♪

2023年01月04日
【324】無生物主語の魅力 ~秀英iD予備校映像教師ブログ~

英語担当の糟谷です。
あけましておめでとうございます。
令和5年になりました。
皆様にとって素晴らしい一年になりますように。
そして、受験生にとっては今年は勝負の年!
It’s now or never!  やるなら今しかない!
Never give up!  あきらめずに!
You can make it!  君ならできる!
応援しています!!

先日、ある海外ドラマを観ていたら、
The news surprised me.
というセリフが出てきました。
その知らせが私を驚かせた。」
直訳すると違和感がありますが、
言いたいことは、伝わってきますよね。
日本語では、「人(生き物)」を主語にすることが多いですが
英語では、The news のように
人ではないモノや出来事、いわゆる「無生物」を
主語にすることがよくあります。

無生物主語の良いところは
短い文で表せること!
When I heard the news, I was surprised. 
というより、
The news surprised me.
の方が、まわりくどくなく、すっきりしていますよね。

さらに、無生物主語を使うと
話し手の感情を含まずに、伝えることができます。
外国人に日本に来た理由を聞きたい時
「あなたはなぜ日本に来ましたか。」は直訳すると
Why did you come to Japan?
この表現は言い方によっては
「なんで日本に来ちゃったの?」のように
ネガティブなニュアンスで伝わってしまうことがあります。
これをWhatを主語にして
What brought you to Japan? (何があなたを日本に連れてきたの?)
と聞くと、話し手の感情を含まずに
単純に日本に来た理由をたずねる表現になります。

What brought you to~?
(何があなたを~に連れてきたの?)
「なるほど~」と思っても、
日本語では「無生物」を主語にすることがあまりないため、
自分ではなかなか思いつかないですよね。
この機会にぜひ覚えておいてください。
英会話で役に立ちます。
※和文英訳(=英作文)の問題では
「なぜあなたは日本に来ましたか。」は、直訳で
Why did you come to Japan? と書きましょうね。

それでは、ここで力試し!
特に受験生は必見です。
各組の2文がほぼ同じ内容を表すように、( )内に適当な
1語を入れましょう。
① When I listen to his songs, I become happy.
His(   )(   ) me happy.

② If you take this train, you can go to Osaka.
(    )(   )will (   ) you to Osaka.

➂(    )we (   ) ten minutes, we(  )at the park.
Ten minutes’ walk brought us to the park.

正解は
① When I listen to his songs, I become happy.
His( songs )( make ) me happy.
⇒このmakeは「作る」ではなく「する」
「彼の歌が私を幸せにする」と表します。
make A B ( AをBにする)は、入試に驚く
ほどよく
出題されるので、必ず覚えておきましょう。


② If you take this train, you can go to Osaka.
( This )( train )will ( take ) you to Osaka.
⇒上の文のtakeは「乗る」、下の文のtakeは「連れていく」
「この電車があなたを大阪に連れていく」と表します。
 

③ ( After )we ( walked ) ten minutes, we( arrived )at the park.
Ten minutes’ walk brought us to the park.
⇒上の文のwalkは動詞、下の文のwalk は名詞
「10分の歩きが私たちを公園に連れてきた」
=「10分歩いた後に、公園に着いた」になります。


どうですか?
無生物主語」の文に少し慣れてきたのではないでしょうか?
無生物主語の文は、すっきりしていますよね。
特に➂の文を見るとよくわかります。
上記の書き換えは、覚えておくと
いつか、必ず役に立ちますよ~!
がんばれ 受験生!

それでは、またお会いしましょう★

*********************************************************
勉強の疑問・悩みにお答えします!
SHUEI勉強LABOは コチラから!

https://www.shuei-yobiko.co.jp/labo/
*********************************************************




家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!



★自宅学習コース 新規入会 受付中!


「自宅学習コース」のHPをチェック!




★約800本の動画を公開中♪★

YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ



この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」

いいね! 83

★★ 人気のブログです♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください