映像授業教師ブログ

いいね! 40

★ いいね!上昇中♪

2023年09月18日
【359】耳を鍛える秋! ~秀英iD予備校映像教師ブログ~

こんにちは!
英語担当の岡村です。

もうすぐ3歳になる甥っ子が、
家に来るたびに動画を見て歌っている
英語の歌があるのですが、その歌が
頭から離れない今日この頃です。
普段甥っ子はほぼ昆虫の動画しか見ないのですが、
その英語の歌は本当にお気に入りのようです。

私がその歌を最初に聞いたときは、
聞き取れない部分もあり、何の歌なんだろう?と
思っていたのですが、最近は聞きすぎたせいか
歌詞の意味がわかってきました。
やっぱり、慣れることは大事ですね。

ということで、今日は「耳を鍛える秋!」と題して
以前もリスニングについてはブログで書いたのですが、
更にバージョンアップさせて、改めて
「リスニングのコツ」を紹介したいと思います!

秀英の統一テスト、学校のテスト、
高校入試でも出てくるリスニング!
入試での配点も高めです。

だいだい2割~3割くらい
リスニングの問題が出るようなイメージです。
例えば、私が住んでいる静岡県の
令和5年度公立高校入試は
50点中、14点分がリスニングでした。

まず今日は、筆記だけでなく
リスニングも大事なんだという意識を
持ってもらえたら嬉しいです。

そもそもリスニング【listening】は
名詞で「聞き取り・聞くこと」という意味です。
動詞は【listen】ですね。
意味は、「聞く」ですが、
ただの「聞く」ではないんです!
【listen】には「(意識して)聞く」
「耳を傾ける」つまり…
自分の意志で聞くという意味があります。


なんとなく、ボーっとしているうちに
英語がバーっと読まれて、気づいたら
リスニングテストが終わってしまった…。
ということはないですか?
これでは【listen】していないことになりますよね。
(ちなみに、意識せず、自然に
耳に入ってくる状態を表す動詞は【hear】です!)

皆さんはいろいろなことに気をつけて、
意識して、しっかり耳を傾けて
【listen】の状態でリスニングに挑んで下さい!

では、どんなことを意識して
皆さんにリスニングに臨んで欲しいのか
今日は2つお伝えします!

①事前に問題に目を通して予想する。
例えば、絵を用いた問題で、
(イメージ)
土曜日 ☂ ☂ ☀ ☁
日曜日 ☀ ☂ ☁ ☀
こんな表が出てきたら、まず
出てくる単語は予想できますね!
SaturdayやSunday、sunny、rainy
cloudyなど。
あとは、これらの単語に注意しながら、
何曜日にどんな天気なのかということに
気をつけて聞けば良いということが
事前にわかりますね。

絵を用いた問題でよく出てくるパターンは、
天気以外にも、時刻(時計の絵がかいてあるものなど)や
絵の中の人物が何か持っていてその個数がそれぞれ違う、
といったような数字に気を付けるものなどが多いです!

他にも、質問が英語で読まれ、
答えがすでに書いてあるパターン
のときにも…
(イメージ)
a at the station b in the library
c at school d at her house
という場合には、
駅、図書館、学校、家と答えているから
これは場所を聞かれるはず!と
予想できますね。
あとは、読まれる会話の中で、
誰がどこで何をする(した・するつもり)
かに気を付けて聞きましょう!

このように問題文や絵にヒントがたくさん
あるので、英文が読まれる前の準備が
大切なんです。
英文が読まれる前から勝負は始まっている!


②メモをとる(適度に)

ボーっと聞くのではなく、
読まれた英語をメモする癖をつけましょう。
ただし、メモに集中するあまり、
英文を聞き逃しては本末転倒なので、
数字、時刻、などの後から思い出しにくい部分だけ
メモすること!

自分があとから読める字なら多少雑でもOKです。
また、英語が読まれたときにすべてをその場で
日本語に変換しようとすると、
置いて行かれてしまう可能性がありますので
早く日本語に訳さなくては!ということは
意識しすぎないようにした方が良いかと思います。

①②どちらのコツにしても、
まず英単語を覚えていないと
難しいということがわかりますね。
単語は日頃から頑張って覚えましょう☆

音読もおすすめです。
自分が読めない単語=リスニングで読まれても
理解できない単語ということになるので
1つ1つ書いて読んで地道に覚えていきましょう!

そしてひとつひとつの単語を理解するだけでなく、
「リエゾン(liaison)」といって、
「子音と母音や単語と単語が連結するなどして、
音が変化するところ」があるので、
単語と単語のつながりにも注意が必要です。

例えば、
Thank(サンク)you(ユー). は、「サンクユー」というよりは
「サンキュー」と読みますよね。
それぞれの単語の読み方は知っていても、
連結して音が変化したらわからなかった…とならないように
つながりにも気を付けましょう。

「サンキュー」という読み方は多くの人が知っていますよね。
それだけたくさん耳にする機会があるからだと思います。
たくさん聞いて練習あるのみです♩慣れです!

長くなりましたが、
ぜひリスニングの練習に
役立ててくれたら嬉しいです。

ではまたお会いしましょう(^^)/★

​​​​​​​************************************************************
家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!



★自宅学習コース 新規入会 受付中!


「自宅学習コース」のHPをチェック!




★約800本の動画を公開中♪★

YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ



この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」

いいね! 40

★ いいね!上昇中♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください