映像授業教師ブログ

いいね! 39

★ いいね!上昇中♪

2023年10月23日
【364】二字熟語の構成 ~秀英iD予備校映像教師ブログ~

こんにちは、国語担当の広田です。
今日は二字熟語の構成について。

二字熟語には、いろいろなパターンがあります。
今日は下の5つについてみていきましょう。
①意味が似ている漢字が組み合わさったもの
②意味が対になる漢字が組み合わさったもの
③主語と述語の関係になっているもの
④上の漢字が下の漢字を修飾しているもの
⑤下の漢字が上の漢字の目的や対象を示しているもの
見分け方のコツはズバリ、

それぞれの漢字を読んで意味をおさえ、
2つの漢字の関係を考えること。

例えば、「寒冷」。
」は「寒い」と読みますね。
」は「冷える」などと読みますよね。
「寒い」「冷える」この2つの関係…似ていますよね
ということでこれは①です。

左右」はどうでしょう?
「ひだり」と「みぎ」ですから、
2つの漢字は対になっていますよね。だから②。
上下」もそうですね、
「うえ」と「した」と読めますから、対になっています

では次、「雷鳴」を考えてみましょうか。
「雷(かみなり)」「鳴る」→雷が鳴る、ということですね。
主語述語の関係になっているので③が正解。

強風」はどのグループでしょうか?
「風」は風でも「強い」風なのですよね。
「強」が「風」を詳しく(修飾)している
というわけで④です。

どんどんいきますよ。次は「就職」。
就職とは「職(しょく)」に
「就く(つく)」ことですよね。
ですから正解は⑤。
「消火」もそうですよ。
下の漢字から読むパターンだと覚えておくと良いですね。

最後に、問題です。
次の2字熟語の構成は上の①~⑤のどれでしょう?

・近所
・豊富
・大小

答えは
近所…「近い」「所」、
   上の漢字が下の漢字を詳しく(修飾)しているので④
豊富…「豊か」「富む」と意味が似ているので①
大小…「大きい」「小さい」で対になる意味の組み合わせなので②

どうでしたか?
考えてみると結構面白いですよ。

ではまた次回、お楽しみに!

************************************************************
家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!



★自宅学習コース 新規入会 受付中!


「自宅学習コース」のHPをチェック!




★約800本の動画を公開中♪★

YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ



この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」

いいね! 39

★ いいね!上昇中♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください