SCHOOL四日市本部校・大学受験部 四日市校

四日市本部校・大学受験部 四日市校 校舎ブログ

いいね! 63

★★ 人気のブログです♪

  • 集団授業

2019年10月18日
★勉強のしかたがわからない という人へ(意識編)

みなさんこんにちは!秀英の及川です。
中間テスト結果が出そろいましたね。

及川も、パソコンでみなさんの成績をまとめて管理させてもらっています。
まだ成績を提出していない人は、必ず出してくださいね。


さて、1学期よりも難易度の高い2学期ですが、そんな中でも

「1学期に比べて英語が良かった!」
「100点取りました!!」
「9月から秀英に入って成績がすごく上がった!」

という人も多かったです!とても嬉しいですね。
そういう人は、期末テストでさらに良い結果が残せるように
頑張りましょう!

「もう期末の勉強始めていますよ」っていう人もいましたね。早い!すばらしいです。


逆に、「今回はいまいちでした」という人もいますね。

「勉強時間があまりとれなかった」
「計画通りにできなかった」
「ワークを1回しかできなかった」

という人もいます。今回のブログは、
「勉強のしかたがわからない」という人へのメッセージです。


まず、「勉強のしかたを教えてほしい」という声は
教師をしていて一番多く受ける相談の1つです。


はじめに意識してほしいのは、
「あなたにとって一番の教材は、自分が解いた問題と
学校や秀英から返ってきた自分のテストだ」
ということです。

テストが終わると、(私もそうでしたが・・・笑)

「やっと終わった~~~~!!!自由だ~~~!!!」

となるのが普通です。


テストの解き直し?
間違えたところの見直し?

まあいいや~~。
またテストがあるときに見てみようっと。


とりあえず遊び!!ゲーム!!!スマホ!!!!
ユーチューブ見たい!!!






それじゃだめなんです!!


そういう気持ちだと、一生成績なんて上がらないです。
ましてや社会に出たらそれでは生きていけません。
だから親の人はみなさんに言います。テストが終わっても、

「やり直ししたの?」
「次はもっと準備しようね」
「ちょっとまずいんじゃないの?」

と。そりゃそうです。
親の人はみんなよりも長く生きてきて、
学生の今しか勉強にこんなに時間をかけられる時はない、
今やっておけば、絶対将来良いことがある、
と知ってるからです。

まずはその親の「愛情」を素直に受け止め、
自分の結果に対して「謙虚」に向き合い、
「反省」をし、「改善」していくことです。


で、私はと言いますと。

恥ずかしながら、中2で気づくまで、

「理科社会なんて暗記でしょ?」
「わからない問題はとりあえず飛ばしておけばいいかな」
「テストが終わったら見直しなんて必要ないよ。」

なんて、なめていた時期がありました。


中2の2学期に、社会のテストでそれまで見たことのない点数を取りました。

1学期に比べて40点以上も下がってしまったのです。

その時に、先生に「このままだと行きたい高校に行けなくなるよ」
と厳しい話をされました。

どうしたらいいか、ちゃんと考えないとと思うようになり

塾の先生に相談して、勉強方法について見直すことにしました。



そこでやっと気づいたのは
「自分は、ただ時間をかけて答えを覚えるだけの勉強を今までしていた」
ということでした。

なぜ、そうなるのか?
例えば、なぜ川の近くには、畑や果樹園ができるのか?だったり
歴史上の人物は、どういうつながりがあるのか?ということを
きちんと「理解すること」で
いろんな問題が解けるようになったのです。


その瞬間はとても嬉しかったですが、
同時にとても悔しかったです。


なんでこんなことに気づくまで、こんなに時間がかかったの?
中1で何度もテストを受けたはずなのに、
テスト勉強も適当にやって、一年間、
自分はなんてもったいない時間の使い方をしてきたんだろう?

と思ったからです。

なので、教師になって10年以上経ちますが、
自分の生徒には同じくやしい思いをさせたくない、という気持ちで
いつもみんなに言います。


「早く本気になれ。」と。
「人に言われてではなく、自分のためにやるんだよ」と。
「そこに気づくのが早いか遅いかの違いだよ」と。



ちょっと厳しい言い方をします。

「勉強時間があまりとれなかった」は、「とらなかった」のです。
「計画通りにできなかった」は、「しなかった」のです。
「ワークを1回しかできなかった」も、「しなかった」だけです。


大人になってから、なにも相談なく、あまり行動せずに
「○○○ができませんでした」だけの人は、仕事がもらえません。
それは、
「できませんでした」ではなく「しようと努力しなかった」と
見られます。


もちろん、人によって予定はありますし、
優先したいことも違います。
スポーツを最優先したい人もいれば
ダンスを最優先したい人、ピアノを最優先したい人もいます。
それはそれでいいのです。

及川が言いたいのは、
「成績を上げたいです!」
「この高校に入りたいです!」という目標に対して、

自分から、人に言われてではなく、
よりよくしようという行動をしているか?


ということです。

私は、かかわった生徒には絶対「口だけ」の人には
なってほしくないんです。

言うからには、やる。
できるまで、やる。
やれるだけ、やる。

繰り返します。人生は反省と改善の連続です。

具体的なアドバイスは、いくらでもします。
よろこんでします。それが私の、教師の仕事です。
ただし。

勉強するのは親でも教師でもなく、

生徒であるあなた自身です。

自分の意識を変えることが、

すべての結果をよくする第一歩だということを

しっかり覚えておいてくださいね。


さあ、期末テストは範囲が広いですよ。

今日からさっそく、気持ちを切り替えて、

「この科目は絶対に○点取るぞ!」という目標を決めて、
「そのために毎日これはやる!」という具体的な計画を立てましょう。



そのあとは?

はい。ここまで読んでくれたあなたは、もう及川の言いたいことがわかりますね。


「やるだけ」です。


及川の親友の人がいつも言っている言葉に、

「できるかどうかじゃないんだよ。

やるか、やらないかなんだよ。」

って言葉があります。この言葉、とても好きです。
人生における核心をついていると思います。


頑張りましょう!

いいね! 63

★★ 人気のブログです♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください