福住校 校舎ブログ

いいね! 5

  • 集団授業

2020年03月13日
本日のお話⑬

目次

https://www.shuei-yobiko.co.jp/school/blog/index.html?UC=C1211

皆さんこんにちは!福住校の南波です。

学校のお休みも延長が決まってしまいましたね。。。

学習プログラムを皆さんにはお渡ししましたが、今日はこの時期だからこそできる学習内容についてのお話です。雑学的なお話を期待していた皆さんゴメンナサイ。。。

①大事なのは計算力
応用力が大事、発展問題がとけるようになりたい…様々あると思いますが、すべての問題において関わってくるのは「計算」です。
中学3年間全てにおいて1学期は計算から始まるのもそのためです。
文章題で半分式が作れたとしても計算も半分しかできなければ正解になるのは1/4です。
小学生の皆さんも統一テストでは最初の大問1で30点以上あります。
計算は
早ければ早いほど良いです。
正確であれば正確である程良いです。
ですが、一番良いのは「早く正確であること」です。
時間を計って計算練習をしてみるのもいいかもしれないですね。


②中学生のみんなは「資料の整理」「確率」を!
新中2の皆さんは通常授業の終わりで「資料の整理」をやりました。新中3の皆さんは通常授業の終わりで「確率」をやりました。
この単元、どちらも入試で非常によく出るのですが、他の単元とあまりつながりが無く「やり方を忘れた…」となる受験生が非常に多い単元です。今のうちにしっかり復習し、受験勉強に困らないようにしましょう!
更に今回は学校もお休みに入ってしまっているため、1学期の試験範囲になる可能性も十分ありますから。。。


③単語、漢字、ちゃんと覚えてますか?書けますか?
学校が休みで授業が進まないからこそ、たまってしまってる「覚えきれてない英単語」を一斉に片づけてしまいましょう。英語の苦手な子に共通して言えるのは「単語がわからない・かけない」です。
教科書の1年間分の進出単語を見て、できていない、書けない単語があればしっかり見直しましょうね。
漢字に関しても同様です。読み書きともに大丈夫ですか?
新聞やニュースは中2終了程度の人が読み切れるようにできていたりします。新中3受験生でつっかえながら読んでしまう…となると知識不足です。試してみてくださいね。


④理科社会

どうしても大事な言葉を覚える…が先行しがちになるのが理科ですが、理社が好きで点数を取る子はそのだいじな言葉がどんな意味なのかを細かく説明できるのです。一つ一つの語句の意味をしっかり覚えて説明できるようにしてみましょう。
秀英の試験対策テキストや学校のワークなど1問1答式の答えの方を見て、その言葉の意味が言えるか試してみる…というのもオススメです。


それではみなさん、是非頑張ってみてください!

いいね! 5

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください