映像授業教師ブログ

いいね! 182

★★★ (祝)大人気ブログ♪

2020年06月04日
【50】勉強の習慣を身につけたい! ~秀英iD予備校映像教師ブログ~

こんにちは。国語担当の広田です。
今日は「勉強習慣」についてお話させてください。

勉強する習慣を身につけなさい
学生だった頃周りの大人によく言われていました。
でも、そんなに簡単にいかないですよね。

まず、
「あー勉強したくない、
 もうちょっと横になっていたい、
 見たいテレビもある…」

と葛藤がありますから(私だけでしょうか?)

机に向かうまでが腰が重くて仕方ないのです
ちょうど今からするつもりだったのに
「勉強しなさい」と言われて「もう!」と気持ちが萎えたことも。

あるとき、学校を卒業してからの話ですが、
当時学年で ずば抜けて成績が良かった子と話す機会がありました(在学中話したことはほとんどなかったのです)。

私は、彼はきっと毎日睡眠を削って長時間勉強して
辛かったにちがいないと思っていたので、聞いてみました。

すると、
勉強することは自分にとって
 日常生活の一部であって特に苦ではなかった、
 しないと気持ち悪い感じがするのだ
」との返答。

…日常生活の…一部…?

衝撃。
彼の すご さの秘密はここにあるのだと感じました。
机に向かう習慣を身に着けているか否か。
それが当たり前になっているか否か。
これは大きなことだとわかりました。

勉強しなきゃ、よしやろう、という思いは
きっとほとんどの人が持っていますよね。

でもそれをすぐに行動に移し、
毎日継続できるか、というと難しいと思いませんか。
何かと理由をつけて、やるべきことを先延ばしにする、
そんな自分にああこのままではだめだと思いながら、
月日が経っていく…。

ではどうやって勉強の「習慣」をつけるのか。
人によりけりだと思いますが、

「自分の部屋にこもるとまず机周りの整理を始めてしまい、
 気づいたら寝る時間だった」(昔の私です)
というタイプの人は思い切って
人の目のあるところで勉強する のもいいですね。

例えばリビング。
毎日何時から何時までなどと決めて、
絶対にやらざるを得ない環境に自分の身を置くわけです。
環境から整える、という感じでしょうか。

そして秀英の夏期講習がおすすめです。
自分の苦手なところは効率よく補完し、
強みはさらに伸ばしていきましょう。

皆さんがこれから先、
あの夏にもっと頑張っておけば…ではなく、
あの夏があったから今がある

と思えるような夏になりますように。




家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!


★【秀英の自宅学習支援
 第4弾! 自宅学習コース 6月入会受講料半額キャンペーン受付中!★

https://www.shuei-yobiko.co.jp/news/detail.html?CN=267394




YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ

★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03

【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!



この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」

いいね! 182

★★★ (祝)大人気ブログ♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください