映像授業教師ブログ

いいね! 173

★★★ (祝)大人気ブログ♪

2020年07月18日
【72】<中学生・高校生向け> 朝と夜、勉強に向くのはどっち? ~秀英iD予備校映像教師ブログ~

こんにちは!数学担当の塩原です。

前回、数学のテスト勉強の仕方を書いてから、
1か月が経ちました。
静岡本部校の生徒の中には、
7月の定期テストをすでに終えた子もいます。

最近、ある生徒が嬉しそうに
「ブログのアドバイス通りにしっかり準備して
テストを受けたら、今までより手応えがあった!
このやり方で続けてみる!」
と言いに来てくれました。

ブログを見てくれる誰かの役に立っていると実感でき、
今回も書く気がわいてきました!!💪


さて今回のテーマは、
高校生からよく聞かれる質問、
「勉強するなら朝と夜、
どちらの方が効率が良いか?」
です。

勉強スタイルが朝型とか、夜型とか言いますよね。
朝型”は、夜は早めに寝て、
朝早起きをして勉強するスタイル。
夜型”は、夜遅くまで勉強し、
朝はゆっくり起きるスタイル。

1日の中で、勉強に使える時間は決まっています。
どうせやるなら、より効果の出やすい時間帯
勉強したいですよね。

ではズバリ、朝型夜型のどちらがいいのか!
結論から言うと、、、


ひとそれぞれ です。


...皆さんのがっかりする顔が目に浮かびます。

いや待ってください。
これじゃ何も得るものがありませんよね。
ここからが本題です。


“自分は朝型と夜型、どちらが向いているか”
を知ってください。

そのために、ぜひ実際に、
朝型と夜型の勉強スタイルを試してみましょう!

朝型と夜型、それぞれ1週間ほど続けてみて、
どちらが向いているか実感してください

そのとき、以下の2点が優れていることを
特に重視しましょう。

①眠気の無さ
朝起きた後、いつまでも眠気がとれない人は、
夜型が向いているでしょう。
私はまさにこのタイプなので、
夜型で勉強していました。
夜に一日分の疲れがおそってきて
眠くなってしまう人は、
朝型が向いていますね。

②記憶の定着度
これこそ、実際に試すのが良いです。
寝る前と起きた後、どちらの方が覚えやすいかは
全員同じ、ではありません。


2つのスタイルを試すとき、
体調を一番に優先し、無理はしないようにしましょう。

自分に合った勉強スタイルが見つかると、
“今、自分は質の良い勉強ができている“
という前向きな気持ちで取り組めるのも
おすすめポイントです。

では、また来月お会いしましょう!



家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!


★【秀英の自宅学習支援
 第5弾! 自宅学習コース 夏期講習

この先のページの「自宅でできる夏期講習」のアイコンをクリック!






YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ

★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03

【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!



この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」

いいね! 173

★★★ (祝)大人気ブログ♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください