映像授業教師ブログ

いいね! 175

★★★ (祝)大人気ブログ♪

2020年08月14日
【85】ミジンコは甲殻類 ~秀英iD予備校映像教師ブログ~

こんにちは、柚木です。

さて、私が朝起きて、一番にやること。
それは、ベランダにあるミジンコの水槽チェックです。

育ててみて分かったのですが、タマミジンコを
常に同じ量でキープするのは、とても難しいです。
すでに、2回ほど全滅の憂き目にあっています。

ミジンコは、無セキツイ動物の中の節足動物・甲殻類
分類され、外骨格(外側の殻のようなもの)をもちます。
(動物の分類も、移行措置内容なので、今年からは、
中学1年生の理科で学習します。)

そして、タマミジンコは、その殻がそれほど、かたくありません。
動きも、ゆっくり沈んでフワッと浮き上がる程度なので、
食いつきやすく、小さな生き物や稚魚の大好物です。

しかし、水温や水のにごり具合など、調整をおこたると、
たった1日で、ケンミジンコに取って代わられます。
ケンミジンコは、ピュンピュンと動きが速く、
かたい殻をもちます。

そして、動物プランクトンを食べるので、
卵からかえったばかりのタマミジンコは、
あっという間に食べてられてしまいます。
やがて、えさとなる動物プランクトンがいなくなると、
ケンミジンコも見当たらなくなります。
水槽の中の食物網のバランスが崩れる様子は、まるで、
地球の縮図を見るようです。
食物網(しょくもつもう)…網の目のような食う食われるの
相互関係

ミジンコが全滅してしまったときの、頼みの綱は、
蚊の幼虫(ボウフラ)です。
悪条件に強く、昆虫のため水中の酸素を消費しません。
生餌としてもピッタリで、ボウフラを見つけたときのチビイモたち
の興奮が伝わってきます。
普段、大嫌いに思っている蚊ですが、このときばかりは、
「蚊って最高!」と思います。




家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!


★【秀英の自宅学習支援
 第5弾! 自宅学習コース 夏期講習

この先のページの「自宅でできる夏期講習」のアイコンをクリック!






YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ

★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03

【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!



この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」

いいね! 175

★★★ (祝)大人気ブログ♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください