映像授業教師ブログ

いいね! 158

★★★ (祝)大人気ブログ♪

2020年10月24日
【120】テスト範囲が広い とき・・・ ~秀英iD予備校映像教師ブログ~

テスト範囲が広すぎる~・・・ <函館弁で解決!>

皆さん、こんにちは!
数学担当の三関(みつせき)です。

中3生は、この秋、
各地区で行われる「実力テスト」の対策に
力を注いでいる子も多いですね。

静岡県では「学調」、
北海道では「学力テストABC」、
山梨県では「校長会テスト」「教達検」など、

地区によって、呼び名も
出題範囲も異なる「大きなテスト」です。


この実力テストは、
ほぼ「これまでに習った全範囲
みたいな出題となりますので、
文字通り、「入試の前哨戦」と言えます。

さて、
「テストまでの 残り日数」と
「テスト範囲の広さ」で
困っている
子はいませんか??


皆さんの「テスト勉強」は、
例えば、定期テストだったら、
「平均約2か月分くらいの学習内容」を
「2~3週間くらいで、まんべんなく」
くらいのペースでしょうか??

そうすると、
「約2年半(30か月)分くらいの学習内容」
定期テストと同じだけ 時間をかけるなら、
「30~45週間くらい」かかってしまいますよね。


それは、さすがに、
非現実的な話です。

つまり、実力テスト対策というのは、
的を絞って、効率よく」進めるしかない。


ポイントは・・・

□まずは、自分の「弱点」を分析
□残り日数を考えて、「攻略テーマ」を設定
□やると決めたことを集中的に、徹底的に

この3つに尽きると思います。


秀英の「秋期特訓ゼミ」は、
まさに、「実力テストに狙われやすい単元」を
集中的に特訓できる講座ですから、
上手に活用して、高得点を目指しましょう!




*********************************************************
勉強の疑問・悩みにお答えします!
SHUEI勉強LABOは コチラから!

https://www.shuei-yobiko.co.jp/labo/
*********************************************************





家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!



★自宅学習コース 2学期入会 受付中!


「自宅学習コース」のHPをチェック!






YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ

★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03

【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!



この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」

いいね! 158

★★★ (祝)大人気ブログ♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください