映像授業教師ブログ

いいね! 73

★★ 人気のブログです♪

2020年12月22日
【149】中学生 英作文のコツ 追加編 ~秀英iD予備校映像教師ブログ~

みなさん、こんにちは。英語担当の多々良です。

今年も残すところあと少しとなりました。
12月は英語で<December>ですね。

12月といえばやはりクリスマス♪
みなさんのイメージでは
クリスマスケーキ、チキン、パーティー、
サンタクロース、プレゼント、イルミネーション
・・・こんな感じが多いでしょうか。
わくわくしますよね★☆★☆★☆

外国には、さらにいろいろな風習や特徴が
あります。
ドイツのクリスマスマーケットやニューヨークの
超巨大ツリー、オーストラリアでは夏服の
サンタクロース、青や白の服を着ている国もある
そうです。

いろいろな国のクリスマスのことを調べて
みると奥が深そうですね。

さて、前回お話した「英作文のコツ」の続編です。
現在完了を中心にした、中3で習うことが多い
文法の英作文についてです。

★現在完了
★受け身(受動態)
★間接疑問文
など・・・かなり難易度が高くなってきます。

前回お伝えしたように、英作文の場合は
「パターン、フレーズで暗記してしまう事!!」
が大事です。

今回は、現在完了の作文についてです。
・完了「~してしまった。~したところだ。」
・経験「~したことがある。」
・継続「(ずっと)~している」
今回はこれらの基本の日本語訳をしっかり
頭に入れておくことがポイント!

一緒によく使うキーワードってありますよね。
・完了なら、just, already, yet…
・経験なら、ever, never…
・継続なら、for, since…など
もちろんこれを覚えておくことは大事です。

でも、英作文ではこのようなキーワードが
隠れてしまっていたり、わかりにくかったり
するときもあります。

例えば
鍵、なくしちゃったよ
なら
鍵をなくしてしまった(、そして今もない)」
と考えれば
現在完了の『完了』を使って、
I have lost my key. とわかりますよね。

ちなみに、「昨日、鍵をなくしちゃったんだよ」
の「昨日」のように、過去を表す語句が
があったら過去形の文なので気を付けて!

そして
3日前から日本にいるよ
なら
日本に3日間ずっといます」と考えて
現在完了の『継続』で
I have been in Japan for three days. となります。

この歌、聞いたことないなあ
なら
一度もこの歌を聞いたことがない」なので
現在完了の『経験』で
I have never listened to this song. ですね。

キーワードが隠れていても、しっかり
日本語訳がわかっていれば応用できますね。
基本の日本語を覚えておくのが大事!
これからもがんばっていきましょう(*^-^*)


*********************************************************
勉強の疑問・悩みにお答えします!
SHUEI勉強LABOは コチラから!

https://www.shuei-yobiko.co.jp/labo/
*********************************************************





家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!



★自宅学習コース 2学期入会 受付中!


「自宅学習コース」のHPをチェック!






YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ

★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03

【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!



この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」

いいね! 73

★★ 人気のブログです♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください