映像授業教師ブログ

いいね! 78

★★ 人気のブログです♪

2021年01月18日
【162】共通テスト数学 解いてみた。 ~秀英iD予備校映像教師ブログ~

ケアレスミスをなくせ!

皆さん、こんにちは!
数学担当の三関(みつせき)です。

16日・17日(土・日)の両日で、
初めての共通テストが実施されました。

昨日の夜、
数学ⅠAの問題を
時間を測って解いてみましたが、

「時間制約が本当に厳しい!!」

というのが、改めて感じたことです。



昨日の私を 実況中継風に、
振り返ってみましょう
。(笑)



まずは、大問1・2は
特に大きな違和感もなく、
順調に スラスラ解けました。

ただ、
ピッチとストライドの
用語の理解をするのには、
けっこう時間がかかりましたね。。。

実際の受験生は、
この「用語説明の1ページ」で
ものすごく時間をロスしただろうなー、
と容易に想像できました。

(私も、ロスしましたので。。。
 国語の先生なのに、情けない。。。)

陸上は好きですが、
タイムの算出方法を 
見慣れない関数として
数式で表されると、
むちゃくちゃわかりにくい!!(笑)

その後、
選択問題3・4・5で
「まずは、どれをやろうかな」と
全体を眺めつつ、

「よし、図形の性質(大問5)が解きやすそう!」
とイメージを固め、

3問ほど、さくっと解いたところで、
手が「ぴたっ!」と止まりました

「やばい、図が描けない。。。」

直角三角形の外接円の中に、
もう1つ、微妙な感じの内接円を・・・
この「図」が、とても難しい!!

高校入試と違って、図形問題は、
自分で必要な図を描かなくてはいけないので

中学と高校の大きな違いはココだよなー、と
雑念を感じながら、がんばりました。

そして、
時計をちらっと見たら、
ここで思わぬ時間を食ってしまっていて・・・

諦めました!(笑)

大問5の残った問題数を考えると、
このまま戦うよりは、
大問3・4の方にシフトした方が
落ち着いて、解ける!(ハズ!)

が、しかし、これは
大幅な時間ロスです。

受験生は
絶対にやっちゃいけない判断ミス」ですね。。。

数学には、けっこうあるんです。
「見た目はかわいいのに、中身がえぐい」
「天使のような、悪魔」
みたいな問題が。。。

軌道修正したものの、
やはり「判断のミス」が
じわじわと、心を揺さぶり・・・

結局、自己採点してみたら
3問も計算ミスがありました。

(特に、軽く解いていたはずの
 大問1のミスが痛い! 
 というか、ダサイ!!)

この1年、YouTubeで、
□ケアレスミスをなくせ!
□時間配分の極意!
とか、やってきた自分が、

思いっきり、その2つで
やらかすという結果。。。

精進が足りませんね。

とにかく、
来年以降、このテストと戦う皆さん、

□基礎的な知識を問う問題は、反射的に!(ここで時間の節約)
□思考力・判断力を問う問題こそ、落ち着いて冷静に!(ここに時間を使おう)
□「戦う順番」を間違えない!!(選択問題の判断は慎重に)

この3点は、
しっかりと練習しておいてくださいね!


*********************************************************
勉強の疑問・悩みにお答えします!
SHUEI勉強LABOは コチラから!

https://www.shuei-yobiko.co.jp/labo/
*********************************************************





家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!



★自宅学習コース 3学期入会 受付中!


「自宅学習コース」のHPをチェック!






YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ

★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03

【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!



この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」

いいね! 78

★★ 人気のブログです♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください