映像授業教師ブログ

いいね! 69

★★ 人気のブログです♪

2021年05月12日
【205】中2定期テスト必勝法! ~秀英iD予備校映像教師ブログ~

こんにちは!
英語担当の岡村です。

皆さんは、今年のGWはどのように過ごしましたか?
部活や習い事が忙しかったという人も多いのかな?
私は旅行大好き人間ですが、
このご時世なので、近場でのんびり過ごしました。
しっかり充電できたので、今まで以上にもっともっと
動画の撮影を頑張りたいと思います☺!

次の長めのお休みは、夏休みですね。
夏休みは、勉強を頑張って
力をつける大大大チャンス
なのですが、
その前に、どれだけ頑張れるかが大切だと思います。

1学期は、勉強以外のことがなにかと忙しく、
(学校生活・部活・新しいクラスに慣れなきゃ、とか、
中3は、引退前の部活に力いれなきゃとか…)
「夏休みに頑張って巻き返せば良いか…」
と思ってしまうからです。
「夏休みにじっくり頑張ろう」と後回しにせず
1学期にしっかり頑張って、周りに差をつけましょう

というわけで、前回は中1の皆さんに向けた
テスト必勝法のブログを書きましたが、
今日は中2の皆さんに向けて
テスト必勝法を書きたいと思います。

まずは…手始めに
前回の中1のテスト必勝法ブログ
まだ見ていない人はぜひ見てみてください★

学年が変わっても、よくあるミスは同じ!
むしろ、学年があがって、内容が難しくなるにつれて
見直しの時間が減ってしまったり、初歩的なことを
忘れてしまったり…というのはよくあることです。

ここからは、前回とは違う、中2ならではの
定期テストで気をつけなければならない内容についてです!

中1の1年間+中2の1学期で、
時制も現在・過去・未来、と幅が広がり、更に
それ以外にも進行形・助動詞など色々な表現を
勉強してきましたね。
だから、やっぱり多いのは、動詞に関わるミスです。
それでは、動詞に関わるミス、あるあるいきます!

主語が三人称単数・現在形なのに、
sをつけ忘れてしまった…。

これは本当にあるあるですよね。
なんなら、私もこのミス、気を抜くとたまにやります(笑)

makeの過去形madeを使うところを、
makedとしてしまった…。
comeもcomedって書いちゃった(正しくはcame)
不規則変化動詞が覚えきれていない…。
これも身に覚えがあるのではないでしょうか!?
不規則変化動詞は今後もずーっと出てくるから
いつか覚えよう!ではなく、早くマスターしましょうね。

進行形なのに、be動詞を抜いちゃった!
さらにeで終わる単語なのに、eをつかずにing
をつけてしまった…(makingなど)

などなど。

基本的に、動詞に関わるミスは
減点ではなく、✕になるので
気をつけましょうね。

これらのミスは、日本語は正しく捉えられた、
けれど、英語にする時点で間違えてしまったという
ミスですよね。

そもそも、英語に直す以前に
日本語を読み違えてしまうという
ミスもかなり多いです。

文末に「た」がついているのに過去形にしなかった…。
文末に「か」がついているのに疑問文にしなかった…。
「読ます」なのにcanを使わずに
「読みます」のつもりで普通に現在形で書いちゃった…。
などなど。

対処法は、めちゃくちゃ当たり前かもしれませんが、
日本語をしっかりチェックすること」です。

私は、日ごろ、動画を見てくれている皆さんに、
日本語をチェックすることを習慣づけてほしい
いう思いで、穴埋めであっても作文であっても
しつこく(笑)、動画の中で日本語に
チェックをすることが多いです。

文末に「~か」(疑問文) や「~せん」(否定文)がでてきたら
丸で囲って気を付けるようにしましょう。
動詞のミスが多いので、特に文末の動詞にあたる部分
は意識的に線を引っ張っておきましょう。

私も1日に何回「〇〇にぐるっと丸~」と言っているか
わからないくらい、動画の中で文にチェックをしています。
日本語のどこかしらに線を引っ張ったり、〇をつけたり
しないと、落ち着かないくらいの、チェック魔です(笑)

日本語のチェックを、自分でも自然にできるようになれたら、
きっとミスが減るはずです!

あとは、動詞に気をとられて、うっかり名詞
関するミスをしないように注意です。
数えられる名詞の「a」抜け、複数形のs抜け、
これも本当にあるあるです!

焦らず、落ち着いて、見直し時間もしっかり確保。
普段から、テスト本番のつもりで
練習しておきましょう。
練習は本番のように、本番は練習のように」!

良い結果を期待しています☺

ではまた来月お会いしましょう(^^)/★





*********************************************************
勉強の疑問・悩みにお答えします!
SHUEI勉強LABOは コチラから!

https://www.shuei-yobiko.co.jp/labo/
*********************************************************





家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!



★自宅学習コース 1学期入会 受付中!


「自宅学習コース」のHPをチェック!






YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ

★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03

【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!



この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」

いいね! 69

★★ 人気のブログです♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください