映像授業教師ブログ

いいね! 74

★★ 人気のブログです♪

2021年05月20日
【209】「SDGs」について考える。  ~秀英iD予備校映像教師ブログ~

世界遺産シリーズ ~ナミブ砂漠~

どうも!社会担当の生川です!

さて、今月のテーマは「SDGs」。
いろいろな機会で耳にするこの言葉。

先生は、最近テレビで
ある番組内で男女が
『SDGsはアレですね』
『一つ言えることはSDGsはアレだということです』
と言い合っているだけ… というCMを見ました。
アレ」という言葉は何かと便利です。

「気にはなってるけど…」
「私たちに関係あるの?」
「なんだか難しそう…」

いえいえ、とっても身近で誰にでも関係あります

まず、「SDGs」の意味から。
「SDGs」とはSustainable Development Goals
持続可能な開発目標)の略。
2015年9月に国連サミットで193の国の地域が
採択した世界の目標です。
つまり、様々な問題に対し、未来の世界が
「続いていく」
ように国連が採択したゴールのことで
30年までの15年間で、17の目標を達成することを
掲げています。

【17の目標】

①貧困をなくそう
②飢餓をゼロに
③すべての人に健康と福祉を
④質の高い教育をみんなに
⑤ジェンダー平等を実現しよう
⑥安全な水とトイレを世界中に
⑦エネルギーをみんなにそしてクリーンに
⑧働きがいも経済成長も
⑨産業と技術革新の基盤をつくろう
⑩人や国の不平等をなくそう
⑪住み続けられるまちづくりを
⑫つくる責任つかう責任
⑬気候変動に具体的な対策を
⑭海の豊かさを守ろう
⑮陸の豊かさも守ろう
⑯平和と公正をすべての人に
⑰パートナーシップで目標を達成しよう


では
私たちができることは、一体なんでしょう?

私たちが普段見ている商品には
このようなマークがついている場合があります。

「エコマーク」
…生産や廃棄において環境に与える負担が少なく
環境保全に役立つと認定された商品についたラベル

「有機JAS」
 …JAS(日本農林規格:Japanese Agricultural Standard)
基準に適合した食品や農林水産物に使うマーク

「国際フェアトレード認証ラベル」
 …生産者への適正な価格の支払い、労働環境保護
など、国際フェアトレード基準をクリアした商品
につけられるラベル
※フェアトレード
途上国の人々の生活を支えるために
途上国の人々が生産した農産物などを
公正(フェア)な価格で貿易(トレード)し
先進国の人々が購入すること

「レインフォレスト・アライアンス」
 …通称「RA」は熱帯雨林の保護を目的に
設立された非営利組織(NGO)のこと。
農園とその周辺の生態系や水質資源の保護、
農薬の規制などの基準が定められていて
労働環境の充実や整備も目指している。
それらの項目の基準をクリアした農園が
生産した製品に「認証マーク」がついている。
○○○をモチーフにしたマークが特徴。

こういったマークがついている商品を
意識して購入する 
これも立派な「SDGs」の活動です。

他には「できるだけ地元の食材を食べること」も
良い活動です。

より遠くから運ばれてくる食材を食べるより
地元の食材を食べることで
二酸化炭素を排出する大型の車や航空機を
使って運ぶ必要がなくなり、二酸化炭素の削減に
つながるからです!


今日は、4つのマークについて紹介しましたが
文字より絵で見た方が、断然印象に残るはず!
ぜひ、検索してみてください。

さて、「レインフォレスト・アライアンス」
のマークのモチーフになっている動物とは…。

では、今日はここまで。




*********************************************************
勉強の疑問・悩みにお答えします!
SHUEI勉強LABOは コチラから!

https://www.shuei-yobiko.co.jp/labo/
*********************************************************





家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!



★自宅学習コース 1学期入会 受付中!


「自宅学習コース」のHPをチェック!






YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ

★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03

【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!



この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」

いいね! 74

★★ 人気のブログです♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください