映像授業教師ブログ

いいね! 58

★★ 人気のブログです♪

2021年08月26日
【257】秋の思い出 弱点と正面から向き合う ~秀英iD予備校映像教師ブログ~

超オススメ! 三角錐の「ちぢみ率」とは!?

皆さん、こんにちは!
数学担当の三関(みつせき)です。

地区によっては、
夏休み明けの学校の授業がスタート、
という時期になりました。

特に、中3受験生の皆さんは、
もう、次の「長い休み」は
冬休み
、ということですから、

ここからの3~4か月の過ごし方で、
入試直前期の「合格可能性」が
大きく変わってきますね!


私自身は、出身が北海道なので、
夏休みが明けた2学期と言えば、
学力テストABC」を思い出します。


9月の学力テストA、
10月の学力テストB、
11月の学力テストC、

テスト範囲の広い、この3つのテストを経て、

12月に「受験校決定」というのが、
北海道の昔からの流れですので、

毎月、毎月やってくる
大きなテストに対して、
プレッシャーを感じながら、
過ごしていたことを記憶しています。


特に、学テBは
空間図形」が範囲に入っていて、

ここが一番の鬼門だった三関少年は、
10月を「立体特訓月間」に設定して、
毎日、空間図形の問題と向き合っていました。



皆さんも、
大きなテストを「ペースメーカー」として、
秋は、「弱点克服」に全力で
取り組んでほしいと思います。


冬休みは、「過去問演習」「予想問題演習」
取り掛かっていかなければなりません。

「弱点」をつぶすのは、「秋」しかない!
この気持ちを持って、頑張っていきましょう!



~いろいろな数学の「秒殺テク」を紹介!~
★High Speed Mathematics★

再生リストはコチラ


*********************************************************
勉強の疑問・悩みにお答えします!
SHUEI勉強LABOは コチラから!

https://www.shuei-yobiko.co.jp/labo/
*********************************************************





家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!



★自宅学習コース 2学期入会 受付中!


「自宅学習コース」のHPをチェック!






YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ

★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03

【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!



この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」

いいね! 58

★★ 人気のブログです♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください