63
★★ 人気のブログです♪
2021年08月28日
【258】ことわざ色々② ~反対の意味のことわざ~ ~秀英iD予備校映像教師ブログ~
こんにちは、国語担当の広田です。
今日は前回に続き、
ことわざについて。
今回は
反対の意味のことわざ2つを紹介しましょう。
①
好きこそ物の上手なれ⇔
下手の横好き
「好きこそ物の上手なれ」は、
誰でも自分が好きなことには一生懸命取り組むため、自然と上達するものだ、
という意味。
これに対して、
下手なのにその物事が好きで熱心に取り組む(好きで一生懸命やっているのに上達しない)、というのが「下手の横好き」。
好きなことには一生懸命になりますよね。
一生懸命になればそのぶん上達していくというのはその通りだと感じますよね。
でも一方で、みんながみんな、必ずしもそうだとは言えないようにも思えます。
(私は昔水泳を習っていて、一応やる気はあったのですがいまだに全く泳げないまま…)
みなさんはどう感じますか?
②
善は急げ⇔
急いては事を仕損じる
「善は急げ」は、
良いと思ったことはすぐに実行するべきだ、
という意味。
これに対して、
焦ると失敗しがちであるから、急いでいるときほど落ち着いて行動するべきだ、
というのが「急いては事を仕損じる」。
いいアイデアが浮かんだら、すぐに行動に移した方がいい、確かにそう思います。
でも一方で、問題点は本当にないのか、抜けている部分はないか、などを
検討する準備の時間も大切だと言えますよね。
うーん、スピードも大切、検討することも大切…。
どちらも兼ね備えているのが理想なのかもしれませんね。
どうでしたか?
まだまだ紹介したいことわざがたくさんありますが、今日はここまで…。
*********************************************************
勉強の疑問・悩みにお答えします!
SHUEI勉強LABOは コチラから!
https://www.shuei-yobiko.co.jp/labo/
*********************************************************
/
家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!
★自宅学習コース 2学期入会 受付中!
「自宅学習コース」のHPをチェック!
\
<
YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ
★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03
【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!
この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」
63
★★ 人気のブログです♪