映像授業教師ブログ

いいね! 287

★★★ (祝)大人気ブログ♪

2021年09月06日
【262】中3理科 浮力について ~秀英iD予備校映像教師ブログ~

皆さん、こんにちは! 近藤です。
今回は、中3理科の浮力についてです。
苦手とする人が結構いる単元です。

なぜ浮力がはたらくかというと、
水圧が関係します。

水圧は深くなるほど大きくなります
(1cm深くなるごとに100Pa増えていきます。)
水圧は深くなるほど大きくなるので、
水から物体にはたらく力も深くなるほど
大きくなります。
そうすると、下面の方が深い位置になるので、
物体の上面にはたらく力よりも
下面にはたらく力の方が大きくなります。
その差が浮力になります。
(側面にはたらく力は同じ深さでは同じで反対の
向きなので、打ち消し合います。)

次は浮力の求め方です。
以下の2つは必ず覚えましょう!
・浮力=重力の大きさ-水中でのばねばかりの値
アルキメデスの原理より、
・浮力=水中にある体積(㎝³)÷100

アルキメデスの原理とは
水中の物体には、その物体が押しのけた水に
はたらく重力と同じ大きさの浮力が加わる。

アルキメデスの原理は覚えなくてもいいですが、
浮力=水中にある体積(㎝³)÷100』は覚えてくださいね!

『浮力=水中にある体積(㎝³)÷100』より、
浮力は水中にある体積によって決まることが分かりますね。
水中にある体積が大きくなるほど、浮力も大きくなります。



では、ここで問題です。
すべて水中にある物体をさらに深く沈めます。
浮力はどうなりますか?

答えは、「変わらない」になります。
すべて水中にあるので、さらに深く沈めても水中にある
体積は変わりません。水中にある体積が変わらないので
浮力も変わりませんね。

よく出てくる問題ですが、
浮力=水中にある体積(㎝³)÷100』を知っていれば
簡単に分かる問題です。

浮力は難しい問題が出てくる単元ですが、上記の求め方を
知っていれば解けますので、しっかり覚えてくださいね!


*********************************************************
勉強の疑問・悩みにお答えします!
SHUEI勉強LABOは コチラから!

https://www.shuei-yobiko.co.jp/labo/
*********************************************************





家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!



★自宅学習コース 2学期入会 受付中!


「自宅学習コース」のHPをチェック!






YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ

★Twitterも 同時OPEN!★♪Follow Me♪
秀英iD予備校【公式】 (@shuei_id_yobiko)
https://twitter.com/shuei_id_yobiko?s=03

【秀英iD予備校の公式アカウント】
最新情報や映像教師のブログ、
YouTube授業のお知らせなど、
様々な情報を発信します!



この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」

いいね! 287

★★★ (祝)大人気ブログ♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください