映像授業教師ブログ

いいね! 132

★★★ (祝)大人気ブログ♪

2022年10月31日
【315】英語の天気表現・パートⅡ~秀英iD予備校映像教師ブログ~

こんにちは!英語担当の岡村です。
すっかり寒くなってきましたね。

私はまだ衣替えをしていないため、
押入れの奥から、とりあえず数着、長袖の服を
引っ張り出してきて生活しております…。

前回のブログでは、英語の天気表現、
主に良い天気について紹介しましたので、
今日は、雨の表現についても
紹介したいと思います。

「雨降り」と一言で言っても、
しとしと降る雨、ザーザー降る雨、と
色々な降り方がありますよね。

It’s raining. や It’s rainy. だけではなく
雨の強弱に合わせて、色々な表現を使えたら
かっこいいですね♪

雨がしとしと降っているというときは、
◎It’s drizzling. と言います。

drizzleは小雨や霧雨が降るという意味の動詞です。
ちなみに読み方はカタカナで表すならば
「ドゥリィズル」という感じです。

ちなみにdrizzleは、他にも
「料理の際、液体を食べ物の上から垂らす」
というときにも使う言葉です。

(サラダに)ドレッシングをかける
(ケーキに)チョコレートソースを垂らす
なんていうときにも使います。

にわか雨が降っているというときには、
◎It’s showering. と言います。

「showering」というと、浴室のシャワー
を思い浮かべる人もいるかもしれません。
showerにはにわか雨が降るという意味もあります。

土砂降りだ!というときには
◎It’s pouring. と言います。

pourにはもともと「液体などを注ぐ」
という意味があります。
そこから転じて、「雨が激しく降る」
という意味でも使われています。

他にも
◎It’s raining cats and dogs.
なんていう表現もあります。
(以前、ブログで糟谷先生も紹介していました♪)

ネコとイヌの雨が降っている??
想像しただけで恐怖…ですが、
これは、土砂降りであることを表す慣用句です。

他にも雨の日に使える慣用句として、
◎It’s a lovely weather for ducks.
という表現もあります。

さあ、どんな意味でしょう?
duckはアヒル、
アヒルにとって良い天気?
アヒルが喜ぶ天気、
つまり、「雨」であることを表す表現です。

今回紹介したものは、ほんの一部です♪
他にも「雨」のときに使える英語表現は
まだまだありますので、
興味のある人はぜひ調べてみてくださいね。

ではまたお会いしましょう(^^)/★



*********************************************************
勉強の疑問・悩みにお答えします!
SHUEI勉強LABOは コチラから!

https://www.shuei-yobiko.co.jp/labo/
*********************************************************




家庭学習に困っているお友達には、
コチラを お勧めください!



★自宅学習コース 新規入会 受付中!


「自宅学習コース」のHPをチェック!




★約800本の動画を公開中♪★

YouTubeチャンネルはコチラ>
https://www.youtube.com/channel/UCZuxIPx5zryGbWp8658OvxQ



この記事にも「いいね!」をお願いします♪
目指せ!「100いいね!」

いいね! 132

★★★ (祝)大人気ブログ♪

秀英予備校

入塾だけではなく、
学習についてのご相談も
受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

簡単申し込み!
まずはお気軽にご相談ください